
孤独を感じる女性がいます。友人もいないし、人との関わりがストレスになっています。寂しさを埋める方法を知りたいそうです。
時々無性に寂しくなります。
元々コミュ障で、友人も少ないというかいないに等しいし、親族付き合いも希薄だし、支援センターや園でもママ友もできないし、自営業手伝いなので会社での人付き合いもありません。
今住んでる場所には気軽に話せる人なんて1人もいませんし、今後も出会いが見込めません。なにか趣味を見つければいいのかもしれないですが、子育て中で特に今妊娠中だしで当分無理そうです。
どんどん頭の回転も鈍くなっていくのも孤独になっていくのも感じます。なんとかしたいけど人と関わるストレスの方が寂しさよりも勝っている部分もあります。
どうすれば寂しく無くなるのでしょうか。
子供はもちろん大好きだし一緒にいる時間は幸せでもありますが、どこか義務感だったり演じている自分もいるしストレスになる部分もあります。
どうすればこの寂しさを埋めることができるのでしょうか。
- はじめてのママリさん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

くるり
わかります。
今わたしはシングルなので、余計にかもですがほんとに日々誰とも話してなくて💧
何もかも捨てて離婚して見知らぬ地に引っ越してほんとに話せる友達もいなくて💧
人と関わるストレスっていうのもすごくわかります😣
正直関わらないほうが心の平穏は保てるのかもしれません😓ただほんとに何もない🤣
日曜の夜ぐらいは…ってドラマ見てますか?
友達いない女子3人がお友達になるような話なんですが、心底羨ましいです😭
はじめてのママリさん
すごくわかります😂
ストレスとるか心の平穏取るかの究極の選択みたいになってます。笑
自分の場合人間関係にそもそも癒しはありえないんですよね😂子供は別として。
見てないけど漫画じゃないですか?気になってて見てないです。友達結局できるならええやんですね。笑