※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝るの大好き
家族・旦那

子供(1人)を連れて離婚に向けた別居を始めたいのですが、踏ん切りがつき…

子供(1人)を連れて離婚に向けた別居を始めたいのですが、踏ん切りがつきません。皆さんはどのように始めましたか?

夫は別居も離婚も反対ですが、もう耐えられません。

夫は専業主夫で収入がないので、離婚までの3年間ほど、別居中の婚姻費用を私が支払うことになりますが、その覚悟はあります。

夫の同意がなく子供を連れて別居しても、子供の意思に反してない限り、日本では実際には誘拐にはならない、と離婚専門の弁護士にアドバイスいただいています。

踏ん切りがつかないのは、旦那への未練とかではなくて、子供の生活環境を大きく変えてしまうことや、転居先に夫が来て子供の前で揉めてしまうことを懸念しています。

別居へ一歩踏み出した時の体験談を聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ

アドバイスになりませんが、旦那さんが専業主夫だったのはママさんが望んだからですか?それとも旦那さんが働くのを拒否しているからですか?
後者の場合価値観の不一致とかではなく経済的ハラスメントのような気がします。そう言う男性はしつこく依存(寄生)してきますので転居先を教えるのは辞めておいた方が良いと思います。
お子さんと合わせるにしても違う場所で自分も混ぜてが良いと思います😓
子供の環境はどうせ変わるなら早い方が良いです。小さい時の方が順応性あると思います。

  • 寝るの大好き

    寝るの大好き

    コメントありがとうございます。

    夫がが専業主夫なのは、やる気の面とメンタルの病気の半々ですね。私の希望ではないです。でも、世の中働きたくないから専業主婦している人は世の中いっぱいいると思うので、経済的DVだとは思っていません。

    ただ確かに、向こうは失うものはないデスパートな状況なので、気をつけないといけませんね。

    • 5月22日