![おもち✌︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福大ではないので参考になるかわかりませんが、、、
以前、双子の一人が手術する際に同じように完母だったので、もう一人も付き添いしました。
最初の病院ではだめだったのですが医師のつてで、違う病院でなら可能となり手術しました。
手術した先生は同じ先生です。
違う病院でも個室なら可能とのことで個室料を払いましたが😢
なので医師に相談された方がいいと思います。
ちなみに九大でだめで九州労災病院で手術しました。
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
福岡ではないし、もう卒乳してるので、状況は違いますが、今付き添い入院中です。
病院からは、こどもは兄弟でも病棟に入れないと言われているので、一緒に入院もダメだし、子どもは面会もできません🥲💦
-
おもち✌︎
付き添いの交代もだめなんですかね??
- 5月18日
-
may
体調がどうしてもすぐれない場合とか、やむを得ない時以外は原則だめでした😵💫
- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
付き添いはできません。完母だとしても病気じゃないなら入院もできません。
-
おもち✌︎
それは福岡大学病院で言われましたか??🥲
- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😢大学病院は厳しいと思います。
- 5月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
付き添いはダメですね😔💦💦
完母だろうが、他に選択肢はあるからそちらでどうにかしてくださいって言われます😭
-
おもち✌︎
完母の子ってお腹すいてもなかなか哺乳瓶受け付けてくれないし
哺乳瓶でやろうとしたらいくら時間空いても飲んでくれないのに…
受け入れてくれるとこ探すしかないですね…💦- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
分かりますよー、うちの子も完母だったので😔
探すの頑張ってください😭- 5月20日
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
去年の話で双子でもないですが、
子供は病棟内に入れないし、付き添い交代も不可でした。
ご飯等も無いので、子供が寝てる間や看護師さんに見てもらってる間にご飯を買いに行く感じなので、もう1人のお子さんの付き添いは無理だと思います😭
-
おもち✌︎
福岡大学病院でですかね??🥲
やっぱ無理なものは無理なんですかね…😣- 5月20日
-
れお
遅くなってすみません💦
福大で入院しました。
わたしも完母でしたが、手術後はしばらく絶飲食だったので、カーテンもしまってるし、搾乳器使ってそこで搾乳してました。
もう1人のお子さんの付き添い提案してみてもいいと思いますが、多分厳しいのではと思います😭
できたらいいですね✨
でも入院中はお子さんだけでなく、お母さんも身体的な疲れはもちろんですが、精神的にも疲れるので私はお母さんの精神状態を考えるともう1人のお子さんは可哀想ですがお家でお留守番してもらってた方がいいかなとも思います😭
数日だったらいいのかもですが、長期だと尚更精神的にも疲れてきます💦- 5月24日
おもち✌︎
やっぱり病院によって変わってきますよね…💦
もしもう1人の付き添いが無理と言われたら同じように別の場所を探そうと思ってます!
はじめてのママリ🔰
6ヶ月で完母だとそれからミルクに移行は難しいですよね。
私は哺乳瓶を受け付けなくて事情を話したら受け入れてもらえたので相談してみてくださいね。
大きい病院の先生ほど掛け持ちで働いていたり、いろんな病院のつてはあると思うので。
個室代はかかりましたが、一緒に入院してよかったと思ってます😊
一番は福大で受け入れてもらえるといいですね!!
おもち✌︎
なんかそれを聞いて少しほっとしました🥲
やっぱ相談してみないことには始まらないですよね🥲