※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子が手や口で問題行動を示し、お友達を噛むことがあります。対応方法について相談したいです。

2歳2ヶ月の男の子がいます。
今日、保育園よりここ最近手や口がよく出て、
今日は歯型がつくほどお友達を噛んだと言われました。
家でも、思い通りにならないときに手や口がでます。
どのように対応するのが正解なんですかね。
今は、やめて。痛いと言ってますが、だからと言って
してはいけないことくらいはわかっているのかもですが、
すぐまた嫌なことがあると手や口がでます…。

コメント

K.A.A.T

息子がまだ喋れらないのでよく上の子のこと噛み付いてましたが噛んだら痛いと手お抑えて顔みて低い声でダメ!って言ってたらし無くなりました😂
娘は弟に手あげることあるので3歳で分かるので同じことされたら嫌だよね?って言ってダメなら軽く同じことします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。

    保育園側から言われるのが今回2回目で凹んでます…
    言葉がちゃんと話せるようになるまでは仕方のないことなんですかね、、、。
    相手の気持ちを考えられるのなんてまだ先ですよね、

    子どもの性格や自分の育て方が悪いのではないかと不安になります😂

    • 5月18日
みーたんママ

保育士です!
2歳は言葉が増える時期ではありますが自分の気持ちを全部伝えるほどの力はまだないだろうし、あったとしても嫌なことがあった時にそれを我慢して言葉で伝えるコントロール力はまだ乏しいんじゃないかな?と思います!

お家でできることは痛いからされたら悲しいと伝え続けたり、噛んだり叩いたりする前に止めて、それは良かったかな?と聞いて少し考えさせたりすることくらいかな?と思います。
「されたらママ悲しいよ」「お話してくれたらママ嬉しいな」などとI(アイ)メッセージを使うとお子さんに伝わりやすいそうです😊

もう2歳2ヶ月ですがこんな時はまだ2歳2ヶ月とちょっと都合よく考えて悩みすぎなくてもいいと思います🙂

出来ること(したらいけないことだと伝えたり、必要であればけがを負わせてしまった相手の保護者に一言ごめんなさいと伝えるなど)をしてあとは悩みすぎないことが大切だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    保育士さんからの話がきけてよかったです!
    本当にその通りだな、、、と少し気持ちが楽になりました☺️
    子どもの性格や自分の育て方が悪いのではないか、と頭をかかえてしまってました。
    噛んだりする前に止めさせる、悲しいことを伝えるを即実践します!

    ありがとうございました!

    • 5月18日