
コメント

あ🔰
旦那が美容師(店長)です💡
フリーランスの扱いなので、手取りは平均して33万くらいなのですが そこから各税金を払うので、実質的には25万とかそこらなんじゃないかなと思ってます😓
子どもは今お腹にいる子を含めて2人です🌟
旦那の給料からはほぼ貯金できてないと思います…むしろ赤字だと思います😭💦
なので、私の給料のほうで少しずつ貯金て形ですかね…😓

うに
前の旦那が美容師で25万ほどの収入、子どもは当時一人でした。
何ってやはり装飾品にお金がかかりすぎ貯金なんて本当に無理でした💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですー💦
色んなものにお金かかりすぎですよね、、、
そしてハサミも研ぎに出さないといけないし諸々お金かかります、、、
子供もいるのにもう少しいい給料の所に行こうとしないのが何だかなぁって思います、、- 5月18日

めろん
旦那美容師です。
私も元ですが美容師でした☺️
子供二人います。
貯金は独身時代からの物もあわせると500万位です。
旦那は今一人で美容室やってます。
雇われだと厳しい所多いですよね…💧
私は今は働いてないですが、しっかり就活して正社員で手堅くいくつもりです‼️
世帯収入上げたいです‼️
頑張りましょ☺️
旦那の先輩美容師に12月1人で90万売り上げあげた人います😆
一人でお店してます。
独立したら頑張り次第なのでオススメです✨
うちは全然まだまだです😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんお店やられてるなんて素晴らしいです✨
従業員は雇ってなくてお一人でやってるのですか??
やはり雇われだと給料少ないですよね、、、
めろんさんは美容師で就職されるのですか??
それとも他のお仕事探しますか??
独立も考えてたらしいのですが、不安が大きいらしく今の所で満足してるようです🥵
給料全くあがらないのに、、- 5月19日

めろん
美容師はしないです笑
旦那は一人でしてます☺️
厳しい仕事ですよね…💧
自営はこの先どうなるかわからないので私だけでも固い仕事をとは思ってますが…子供小さいから正社厳しいかもですが😩
やるだけやってダメならまた考えます‼️
株式会社の美容室は固いですよね。TAYAとか。
知り合いはTAYAから独立しましたが大きな家買えてます😃
かなり羨ましい😆
住宅ローン組めるぐらい稼いでいたんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当美容師って忙しいのに給料安くて割りに合ってないですよね💦
めろんさんさスタイリストで働いてたのですか?
これからお仕事探すのですね‼️
私も美容師ではないもの探そうかなと考え始めました〜!
でも資格もないし何がいいかも分からず悩みまくりです💦
うちの夫も前、タヤで働いてました❗️
おー!知り合いの方すごいですね❗️
今夫が働いてるとこのオーナーが後輩ですがタヤで働いてた人で一人でやってたら確かに稼ぎいいかもです🤔
雇ってるからあまりいい暮らしは出来てないらしいですが😱- 5月19日

めろん
私はジュニアスタイリストまでで辞めちゃったのでかなり中途半端です😭
資格を生かしてアデランス系の大手にいましたが頑張れば給料良かったですよ‼️
大変でしたが☺️
資格を活かすならオススメです✨
私の美容師の友だちには看護士になった子も居ますよ❗
かなり尊敬です😆
医療系の資格羨ましい~
-
はじめてのママリ🔰
アデランス系だったのですね‼️
ウィッグカットとかもありますよね‼️すごい‼️
でもJr.スタイリスト、全然中途半端じゃないですよ✂️
頑張ればちゃんと給料あがるなんていいですね!
美容師から看護師さん!凄いですね✨
医療関係はやはり強みになりますよね!
私は血がダメなので、、、😭
悲しすぎます、、- 5月19日
はじめてのママリ🔰
旦那さん店長さんなんですね✨
ちなみにボーナスや歩合はつきますか??
うちはお互いボーナスもないし歩合も付かないし割に合ってないなぁと毎回思います、、、
妊娠中なのですね✨おめでとうございます!
あっしゃーさんは正社員さんですか??
あ🔰
ボーナスや店長手当などは一切ありません😓
フリーランスなので、基本的には歩合制のようですが、旦那は仕事のことをきくと途端に不機嫌になるので 私も詳しくはわからないのですが。。
とりあえず、オーナーがろくでもない人間なので 違う店探して欲しいんですけどね。。😇
今は育休中(産休中)なのですが、一応正社員です💦
でも、アニメの会社なので ボーナス等は一切ないです😭💦
月の手取りも、勤続7、8年目にして18万弱で昇給はないので ほとんど貯金できません😭💦
はじめてのママリ🔰
フリーランスなのですね‼️
やはりそうなのですね、、、
うちも給料の事言うとめちゃくちゃ逆ギレされます、、、
めんどくさって思ってますが😅
オーナーの事も似たような感じです‼️
オーナーどんな感じなのですか??
うちの夫は給料2ヶ月分めちゃくちゃ遅れてやっと貰いました💦
オーナーがいろんな事始めたら失敗してお金なくなって給料払えなくなったって感じです、、
それなのに今回だけでこれからは良い方向に行くとか根拠のないこと言って辞めようとしないんですよね、、、
アニメ関係なんですね!私アニメ好きです♡
復帰しても社員さんで働くのですか⁉️尊敬です‼️
お給料なかなか上がらないんですね💦
頑張った分欲しいですよね😣
あ🔰
美容師の場合 雇われよりフリーランスのほうが稼ぎが良いってよくききますけど、今の店だと フリーランス、しかも店長なのにこれ…?って感じです😵💫💦
頑張った分だけ手取りが増えてくと思ってたんですけど、やはりオーナーのもとで雇われてるぽい感じだからなのか 歩合制でも稼ぎ悪いように感じます😓
フリーランスは税金も全額負担ですし、交通費支給も有給もなければ役職手当もない。。。
実質的な手取りが変わらないなら、正社員としての雇われ店長のほうがよっぽど条件いいように思います😥
他の店で、店長としての正社員の求人情報を見たのですが、
・手取りは今とそんなに変わらなそう
・店長手当あり
・交通費支給1.5万
・有給あり
・夏季休暇あり
・社会保険完備
などなど、挙げればキリがないほど 雇われのほうが労働環境としては良いなと思ってしまいます😥
それを旦那に言うと、「今より給料が下がっちゃうよ?」の一点張りで…
多少月の手取りが下がったとしても、他の条件を見る限り雇われ正社員店長のほうがいいと思ってしまいます。。
今のところで頑張り続けても グンと給料が上がる見込みもなさそうですし。。
オーナーはもともと旦那と一緒に別のチェーン店で働いていたのですが、そこでのオーナーの横暴さに耐えかねて 旦那と一緒に自分たちの店を出したようなのですが。。
オーナーになってから急に羽振りが良くなったそうです。
バカでかい車の購入、バイクの購入、趣味のスニーカーの購入…ここでは挙げきれませんが、話を聞く限りとにかく羽振りがいいんです。。
人手不足なのに、オーナーは週3休み、オーナーとして本来やるべき仕事があるのに、私情によりできないと言い、旦那が代わりにやってたり…
お店の前にある1台分の駐車スペースも、お客様のために空けるべきなのに 自分のバカでかいクルマを停めてるしで、私からしたらろくでもないオーナーだなと感じてます。
でも、質問者さんの旦那さんが働く店のオーナーもなかなかろくでもないですね。。😭💦
私の旦那も今の店を辞める気配なさそうです。。
美容師だと 今ついてくれている顧客が離れたり、新しい環境で新規顧客開拓するのが怖いんですかね。。。😓
旦那の給料だけではやっていけないので、育休が明けたらまた復帰します☀️
給料は低いですけど、在宅勤務なのでなんとか子育てしながらやっていけるかな、と思ってます🙂💦
個人的な愚痴を長々とすみません。。😓💦
普段吐き出す場所がなくて😭💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんの職場は業務委託ですか??
業務委託のフリーランスだと保証とかもないですもんね、、、
保険や確定申告なども全部自分ですもんね💦
でももし業務委託でしたらやった分だけお給料入るし、指名客だとバックが大きかったりするのでもっと貰えるはずですよね💦
そしてオーナー、、、かなりヤバい人ですね、、
オーナーで週三休みって、、
パートかよって思いますね😥
しかもそんな車やバイク買ったりして、、
今からそんな事してたら今後が不安ですね💦
そして駐車スペースあるのにお客様用ではなく自分の車置いてるって、、
見せびらかしたいんかい!って思ってしまいます😰
でも旦那さんは職場を変えたくはないんですね、、、
うちの夫もですがオーナーそんなだけど、自分の仕事がやりやすいのかもですよね、、
うちの夫は大きな店舗だと自分のペースで出来ない、せかせかしながら仕事するのが嫌だと言う事で、今の所は個人店でし、掛け持ちせずゆっくりと仕事出来るから離れたくないみたいです。。
でも現実を見ろよって思います、、、
育休あけたら社員で復帰されるなんて尊敬します❗️
私は体力がなさすぎて美容師での正社員はもう無理だなと思ってパートで働きますが、もう仕事自体を変えようか悩み中です💦
でも資格もないし、悩みます💦
在宅だと大変ですが子供の様子を見れるから安心出来ますよね✨
全然愚痴オッケーです🙆♀️
私も愚痴ってすみません💦笑
愚痴を吐き出して共感出来るのはとても嬉しいです⭐️
あ🔰
どういう雇用になってるのか 私もいまいちわかってないのですが、おそらく業務委託という形なんだと思います💦
旦那は自営業のフリーランスっていってますけど。。
そうです😭💦確定申告も毎年大変そうだし、税理士報酬とかも払わないとだしで、雇われ正社員の私からしたらフリーランスいいことなんやんって思ってしまいます😇
これで稼ぎが良ければ まあ仕方ないかなと思いますが、稼ぎも最悪ですし。。。
話を聞くと、オーナーは旦那の店以外にもう一店舗別の店でもオーナーやってるそうで。。
だから余計に羽振りがいいんでしょうね。。。
クルマが趣味なので、おっしゃるとおり、自慢のクルマを皆に見てもらいたいそうなんです😇💢
くだらねーって思います😇
自分はオーナーだから羽振りがよくて、頑張って働いてる旦那やスタッフの給料はカツカツなので ほんと納得できないんですよね。。。
質問者さんの旦那さんはなぜ今の職場が良いのか、ちゃんと説明してくれてるんですね😢✨️
私の旦那はなんで今の職場じゃないとダメなのか 理由すらマトモに話してくれないので、もう平行線です。。
でも、子どもも2人になりますし、一家の大黒柱としてこれからもこのままじゃ困るなと思ってます。。😭
夫婦ともに美容師だと本当に子育て大変そうですよね💦💦
お子さんが小学校に上がるまではパートとして働いて、それ以降は正社員として働くことは難しいのでしょうか??😢💦
せっかく美容師免許持っていらっしゃるのに やめてしまうのはもったいないなあと思ってしまいますね🥺💦
在宅勤務ですが、子どもは保育園に預けます😊
子どもがいたら 仕事にならないので😂笑
ありがとうございます😢✨️
旦那に話しても話にならないし、愚痴を吐き出させてくれてありがとうございます😢✨️
「旦那が美容師の方」ってワード見ると飛びついちゃうんですよね😂笑
はじめてのママリ🔰
多分、業務委託な気がしますね❗️
オーナーが店を出すから一緒に働かない?って言われたんですかね??
それとも二人でお店を立ち上げた感じなんですかね??
税理士報酬なんて払ってるのですか💦
今業務委託だと確定申告、オーナーがしっかり勉強してそれを従業員の方に教えながらやってる所多いです😭
だから報酬とか払わずに済む事多いですが、、、
オーナーめちゃくちゃですね😭😭
売り上げいいなら自分だけいい思いするんではなく、従業員含めみんなでいい思いしたいですよね❗️
しかも旦那さんや従業員の方の方が明らかに頑張ってる気が、、
車趣味はかなりお金使いますよね、、
自慢したくても、みんな見てねーよって思いますね🥶
自己満、、、
旦那さんは今の所が何故いいのか話してくれないんですね😰
仕事の事は家に帰ったら話したくないタイプなんですかね😭
色々どんな思いがあるとか理由を教えてくれたらこっちも理解できる事もあるかもしれないのに🥺
お子さん二人だと色々お金もかかってきますもんね😩
私も二人欲しいと言うか、最近二人目を流産してしまったのですがやはりもう一人出来たら欲しいなと思ってますが金銭の事考えると頭がいっぱいになってしまいます😭
社員も考えたのですが、社員だと勉強会や会議、集まりが多くて帰りも早くても22時過ぎになってしまうので悩みどころです、、
定時とかであがれる仕事も考えたりしてます😭
免許あるから活用出来たら一番いいんですけどね😥
たしかに、在宅でも仕事してたら絶対にママのところ来ちゃいますもんね😰
全然吐き出してください✨
自分も美容師だけど旦那が美容師って言う方の意見てめちゃくちゃ気になります🤭
あ🔰
聞いた話の感じだと、一緒にお店を立ち上げてます💡
なので、共同経営者なのかな?と思ってたんですけど オーナーと店長って扱いなので違うらしく。。
税理士報酬は年1ですけど、3、4万近く払ってるので 余計な出費だなあと思ってしまいます…💸
雇われならそんなもん払わなくていいのに。。
旦那のところのオーナーは利益を自分の懐にごっそりって感じでろくな仕事してる印象ありません。。
スタッフのために、とかそういう雰囲気も感じられないです😑
旦那が「子どもが増えるから、給料を上げてほしい」と言ったらあっさり4万ほど増やしてくれたらしいのですが、、
普通そんなこと言われても利益が限られてたら 給料上げるなんて無理じゃないですか?
でも、言った途端に4万アップできたということは、おそらくですけど オーナーが自分の手取り分から出したってことなのかなって思ってます💣💥
どういう利益分配してるのか 本当にナゾなので、どういう仕組みで給与を支払ってるのか教えて欲しいと旦那に言ったらぶち切られました😇
そうなんです😭💦
職場が相当ストレスみたいで、家に帰ってきてまで仕事の話はしたくないって言われます…😭
おっしゃるとおりで、なぜその店に固執してるのか ちゃんとした理由があるなら まだ理解の余地もあるのですが😢
お子さんがいて帰りが22時は無理ですね…😭💦
お子さんのことと子育ての環境を考えたら他でパートなどを探した方がいいかもですね😢💦
でも美容師さんだから、美容師として働けなくても、子どものためにカットしてあげることはできますし、無駄ではないですよね🥺✨️
美容院代も浮きますし、めちゃくちゃ素敵です🥺✨️
同じ業界の人の話ってやっぱり気になりますよね😂笑
はじめてのママリ🔰
えー💦それ本当に共同経営者だと思います‼️
それだったら2人でオーナーとしてやればいいのに、、、
オーナーの方が自由効くとかで勝手に一人で決めちゃったんですかね、、、
税理士報酬一年でも高いですね💦
そういうのはオーナーが払うべきなんじゃ、、、
しかも言ったらすぐ四万だしたなんて、、、
元々払えるじゃんて感じに見えますね😭
旦那さんも従業員もがむしゃらに働いてるのにオーナーは楽ちんしちゃってダメですね💦
でもお給料の仕組みは一緒に生活している妻には教えて欲しいですよね‼️
歩合なら売り上げのどれくらい貰えるのかとか、、、
それくらい教えてくれてもいい気もしますがやはりお金の話は自分のプライドが傷ついたりするんですかね、、、
そんなストレス溜まっちゃってるんですね💦
ストレスの理由などは教えてくれるのですか?
確かに子供のカットとかは出来ちゃうからカット代浮かせられますね!
そう言う風にいっていただけて嬉しいです✨
めちゃくちゃ気になります〜‼️
リアルだとあまり聞いちゃいけないかな?と思って話さないでいます😓