
コメント

ママリちゃん
保育士です!
昨年保活しました!
私が住んでるところは子どもも多く、希望園になかなか入れないと聞いて心配していたのですが、やっぱり保育士ということもあってか、上の子も下の子の時も第一希望でした☺️

ぴよこ
保育士ではないですが、子どもたちが入園するときにもらう点数表では、「本市に勤務する保育士」はかなり点数高くて、ほぼ間違いなく入れるよね、てくらいでした!
「他市に勤務する保育士」は本市に比べると数点低かったですが、それでもかなりの加点でした😊
-
ままり
点数表があるのですね。役所でもらえる感じですか?
兄弟児もポイント高いので、どっちが優勢なのかなぁとか考えてます💦- 5月18日
-
ぴよこ
うちは「保育園の申し込みガイド」みたいな冊子をもらえるのですが、そこに点数表が載ってます😊
確かに兄弟ポイントも高いですが、本市に勤務する保育士さんの加点は比べ物にならないですー!- 5月18日
-
ままり
分かりやすい資料ですね!
こんなにも点数が違うなんて驚きです🫢
ありがとございます!- 5月19日

もちぱく
保育士です🙋♀️同じ市内で保育士してれば優先順位たかくなります。近さで園舎を建て替えたばかりのちょー人気園を第一希望に書いて第二希望は書かなかったですがそのまま入れました☺️
-
ままり
第一希望だけしか書かなかったのですね!凄い!
怖くて何園も見学しそうですが、ちょっと勇気もらえました😆笑- 5月18日
ままり
私の住んでいる地区も市内で1番激戦区です🥲
第一希望おめでとうございます!
やはり保育士はポイント高そうですね…!