
生後2ヶ月から湿疹があり、ステロイドを使っていた息子。今は状態が良くなりつつあり、離乳食を始める心配がある。アレルギーの可能性も不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
息子が生後2ヶ月の頃から全身に湿疹ができて、病院でステロイドを処方してもらいました。
生後2ヶ月の頃はお腹や背中、顔、膝裏に赤みも強くブツブツもたくさんあり、1日2回ほぼ全身にステロイドを塗っていました。
生後4ヶ月になった今はだいぶ良くなりお腹に少しのブツブツと背中はあせもかなと病院で言われました。
生後2ヶ月の頃は全身に塗っていたステロイドも今は背中とお腹だけです。(たまによだれかぶれにも)
生後2ヶ月の頃にアトピーかな、とも言われましたが弱いステロイドでここまで綺麗になったし最近暑いけど顔も膝裏も綺麗だからよっぽど大丈夫だと思うよと言われました。
来月から離乳食を始めようと思っていますが、生後2ヶ月の頃から湿疹が多かったので卵や小麦のアレルギーが心配です💦
先生に聞いても離乳食を始めてみないことには分からないと言われました。
生後2ヶ月の頃からほぼ毎日ステロイドを塗って着替えも何回もさせて必死に息子の肌を綺麗にしてあげたい…と頑張ってきました。
ようやくここまで綺麗になりましたがもしアレルギーになっていたら…と不安でたまりません。
同じように湿疹が低月齢の頃から続いていたけど卵や小麦などアレルギーは特になかったよ!という方いたら教えてください🙇♀️
- ままり(2歳3ヶ月)

あかり
乳児湿疹ひどかったですが。
ステロイドなしでなおったし、卵、小麦粉アレルギーなしです。

🫶🏻
息子も湿疹酷くて未だに薬に頼ってしまう感じです💧
皮膚科には行っておらず小児科に通って今は当分いってませんが今行けば恐らくアトピーって診断されそうだな〜って感じで膝裏や足首が酷いですが、アレルギーは全く今の所ないです!
1度だけフレンチトーストをあげた時に火が全然通ってなくて生っぽい状態であげた時は湿疹が出ましたが、卵は火の加熱が足りないとよくある事みたいです!今は毎日卵1個しっかり加熱した上で食べれてます☺️
-
ままり
アトピーぽくてもアレルギー無いんですね🥹♡
うちの子肌が弱くてもしかしたら本当はアトピーなのかもと思っていて💦
アトピーだとアレルギーが出やすいみたいで心配で心配で😭- 5月18日
-
ままり
ちなみに低月齢の頃からステロイド使ったりしてましたか❓🥲
あと離乳食始めた頃も湿疹ありましたか❓- 5月18日
-
🫶🏻
息子もめちゃくちゃ肌弱いです😭私も旦那も肌弱めですがここまで弱い人いないので常にお肌綺麗でいたいのに中々治らずよく悩んでました🌀
アトピーの子はアレルギー出やすいんですね🥹息子はなかったので少しでも安心して進められるといいですね☺️- 5月18日
-
🫶🏻
2ヶ月から8ヶ月近くまでステロイド処方してもらって使ってました!小児科の先生にもまた来たの!?みたいな感じで思われて保湿頑張ってって言われてましたが頑張っても治らもんじゃなく..貰いに行くのもしんどくなったので11ヶ月辺りからは市販のもの使って未だに毎日それ愛用してます💧
離乳食始めた頃も湿疹はお腹や背中、膝裏足首、脇下とありました🥲
顔だけは何故か綺麗な方でした😂- 5月18日
-
ままり
同じく私たち夫婦も肌が弱くて遺伝してしまったのかなと悩んでいました😢
同じ2ヶ月からステロイド使用していたんですね!
私も保湿は特に頑張ってね!と言われてどれだけ保湿をしても完全に治らなくて…
離乳食始めた頃も湿疹あったんですね!
先生から離乳食始めるまでに湿疹は治したほうがアレルギーになりにくいよ!と言われて💦
ちなみに市販の保湿などは何を使用していますか❓- 5月18日
-
🫶🏻
初めての予防接種で小児科一発目の時点で薬出さないとだね〜って言われる感じでした💧
そうなんですね🥲私はそこまで教えて貰えませんでした😂
市販は少し高いですがアベンヌの保湿クリーム使ってます!5000円くらいするので出費が中々に痛いですが息子にはそれが一番合うようで..
薬局で働いてた時にアベンヌについては講習で成分など習ってアトピー肌の人にもオススメされてるって感じだったので使ってます!ほんとは小児科で処方してもらった方安く済むし体にも合っていいんですけど💧- 5月18日
-
ままり
うちも予防接種のとき小児科行ったら、肌がザラザラだね〜ステロイド塗らないとね〜と言われました😢
アベンヌの保湿クリーム使っているんですね!
ずっとステロイド使い続けのもどうなんだろうと思ってて、ドラッグストアで買える肌に合う保湿剤があるといいなと思っていて…
毎日クリーム塗るの頑張ってるのに予防接種に行くたびに肌がまだ赤いね、ブツブツあるね、と言われると悲しくなってきます🥲- 5月18日
-
🫶🏻
4ヶ月は全然まだボツボツでしたが6ヶ月あたりから1度綺麗になり、また7ヶ月辺りにぶり返しましたが4ヶ月とかの頃よりは酷くもなくすこ〜しずつですが良い方向には向かってってました☺️
私も小児科の先生にあまり薬に頼りすぎても肌が強くならなくて薬に頼らなきゃいけない肌になるよって言われて毎回自分がいちばんわかってるよ〜..って悩んでました😭😭- 5月18日
-
ままり
そうなんですね!
成長と共にどんどん肌が強くなって綺麗になってくれるといいなと思っています🥲
そうなんですよね…
私も先生からステロイドはもう1日1回にしていこうと言われましたが、1回にするとどうしても湿疹が酷くなってまた2回にして…
アレルギーや皮膚炎(アトピー)に力を入れている小児科に行きたいのですが、自宅から距離もありなかなか行けずです💦- 5月18日

ヤングコーン2世
上の子が3ヶ月頃から酷い湿疹で、お医者さんから「アトピーの可能性もあるから、卵は気をつけてね」と言われました。
2歳ごろまで、湿疹が時々出てステロイドを使っていましたが食物アレルギーはありせん💡
-
ままり
そうなんですね🥹🥹
うちは生後2ヶ月のときが1番酷くて予防接種で小児科に行ったら、肌が弱いからアトピーになるかもと言われて💦
アトピーだとアレルギー出やすいと何かで見たことあるので、もし出たらどうしようと思って😢
離乳食始めた頃も湿疹ありましたか?- 5月18日
-
ヤングコーン2世
離乳食を始めた頃も湿疹があり、ステロイドを塗っていました。
「なるべく早く食べさせ始めた方が食物アレルギーの予防になる」というのは知っていたのですが、うちは6ヶ月の終わり頃に卵黄を初めて試しました😅
もしアレルギー症状が出たら落ち着いて対処できるだろうか…と考えた時に不安になってしまって😓私の勇気が出ず、離乳食はゆっくり進めてしまいました💦- 5月18日
-
ままり
卵を初めて食べさせる時は不安ですよね😢
確かには早く食べさせ始めたほうがアレルギーになりにくいって言いますよね。
けど私も不安できっとなかなか卵は食べさせられないと思います😢- 5月18日
コメント