
コメント

マヤ
ウチも片足高ばいでした😅
ハイハイせずに、すぐに一人歩き始めちゃいました😅

ななな
うちの長男がそんな感じでした😅
片足はちゃんとハイハイなのに、もう片足はなんか引きずってる感じで、初めての子だったので心配で9-11ヶ月健診の時に医師に聞いてみたら、全然問題ないとのことでした!
医師いわく、お尻を引きずるようにハイハイする子(実際にやってみせてくれたので上手く言葉に表せないです…)もいて、ハイハイにも色んなタイプがあるそうです😌
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!ありがとうございます⭐️
- 5月17日

こっこ
うちの子は同じようなハイハイで、太ももの皺の数も違っていたので股関節脱臼の可能性もあるかもと整形外科受診になりました。(8ヶ月頃)股関節脱臼ではなく、筋力に左右差があり、それが強くなると幼児期に椅子に座ってられないとか問題が出ることもあると言われて一度作業療法にかかりました。その時に使わない方の足の方から食事介助をしたり、玩具を渡したりして、そちらの足に力がかかるようにしていくと良いと言われました!やっていくうちに左右バランスが良いハイハイになりましたよ( ´∀`)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
7ヶ月検診のときに太ももの線の位置も正しく股関節脱臼の疑いはなかったんですよねー。
ありがとうございます⭐️- 5月17日

ママリ
過去の質問にすみません!
その後、お子さまの経過いかがでしょうか…?
うちの子もまったく同じようにハイハイしていて、病院にかかるべきか悩んでいます。(うちの自治体は4ヶ月検診の後10ヶ月検診までないので、ハイハイしてからは診てもらっていません)
-
はじめてのママリ🔰
1歳で歩くようになり、普通に過ごしてます。
ほんとたまーーーーにハイハイして移動することありますが普通にできるようになりました。- 1月5日
-
ママリ
返信ありがとうございます😭!!歩いて普通にハイハイもしているとのことで、希望が持てました🥺✨ もう少し様子見てみます!!
本当にありがとうございます!- 1月7日
マヤ
座ったままだと片足ずり這いかな?
甥っ子がやってました😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
歩き始めて普通ですか?
マヤ
普通も何も…全然、問題なしですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐️