
生後1ヶ月の双子のママです。母乳が少なく完ミに移行したい。夜間はミルクを使用。同じ経験の方の対応方法を知りたいです。
現在、生後1ヶ月の双子のママです。
ミルク寄りの混合で育てています。
病院のスケールで測った所、母乳は右左20ミリずつしか出ていません。
元々母乳にこだわっていないので、完ミにしたいと思っているのですが、ミルク前や後に欲しがるので、おっぱいを咥えさせてる感じです。
頻回授乳をすれば量は増えるということはわかっているのですが、体がついていかず夜間はミルクに頼っています。
ちなみに直母は日中のみ5回くらいです。
私と似た様な感じで完ミに移行された方はいらっしゃいませんか?
また完ミにされた方で、ミルク前や後に欲しがる時はどう対応されているのか教えていただきたいです。
- みぃ(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント

m.
私も3ヶ月になるまで
ミルクよりの混合で
左右20程ぐらいしか出ずでした🥲
1人目も混合からの完ミということもあり今回もそうしようと
思っていたので3ヶ月ぐらいまでは左右10分ずつ飲んでもらってからミルクを足し、欲しがる時はとりあえず吸わせるを
繰り返してました!
3ヶ月手前ぐらいから乳頭混乱や母乳拒否をするようになり
今ではミルクの量も飲めるようになってきたので
ミルク前の直母は辞め完ミです✨

ゆん。
1ヶ月で完ミに移行しました。
元々本当に出る量も少ない上に赤ちゃん返り真っ最中の不安定な娘がいた為そこまで母乳に積極的になれず完ミに移行しました。
あまりミルクの前後に欲しがる様な子ではないですがたまに1時間後とかで欲しがったりする時があります。抱っこして気を紛らわせてみて本当にどうしてもミルクだ!って時は普段のミルクの量の三分の一程度の量を上げています。逆に3時間開かずに欲しがった時は私の中のルールで2時間半経ってれば良いとしてミルク飲ませてます。
それでもの時は出ないおっぱいを咥えさせたりして落ち着かせたり気分転換させたりおひなまきして落ち着かせたりしています!
娘の時は入院中だけ混合で退院後から完ミでしたが、身長の割に体重が増えすぎなど散々言われ少ない量のミルクをあげ続けて娘は足りないからギャンギャン泣かれ、でも私は初めての育児だから病院から言われたことをしっかり守らなきゃ!で常に抱っこであやして疲れ果ててました。
制限させた娘と、思う存分しっかり飲め〜!と気持ちよく飲ませた息子。全く違う育児のやり方でしたが、制限した娘の方が体重増加は多かったです。
あまり神経質になりすぎない様に双子ちゃんですし、ミルクに頼って沢山飲んで沢山寝てくれた方がママもゆっくりできると思います😊💕
-
みぃ
回答ありがとうございます😊
1時間後に泣く事よくあります😭どうしたらいいもんかと思ってたんですが、3分の1の量で調整しているんですね🧐
私も2時間半であげちゃうことあります💦
病院から言われたこと守るの現実的に無理ですよね🥲
毎日生かせることに必死で我が子のことを可愛いと思える余裕がないので、きつい時はミルクに頼ろうと思います。- 5月18日
-
ゆん。
全然あります!1時間の時本当迷いますよね🤦♀️これは、ミルク足りてないのか?苦しいのか?眠いだけ?どれ?みたいな😂😂お腹の張り具合とかみて、苦しそうではなければちょっとだけミルク作って落ち着かせて寝かせてます😅
24時間ママ営業だとこっちも余裕はないですし元気に生きてるだけで充分です😭💕3.4ヶ月になれば満腹がわかるとか言いますけど1ヶ月でも息子はいらない時はいらない!って感じで飲まないのでちょっとずつ分かると思います☺️
双子ちゃん育児少しでも頼れるものに頼り楽しくできる様にお互いに頑張りましょうね🫶🏻- 5月18日

3ママファイティン☺︎
入院中は母乳頑張ってましたが、長男も早々に完ミで元々母乳にこだわりもなく、ほぼワンオペなので退院後から完ミです🐣🐣
だいたい今1回100〜130ml飲みますが、早いと1時間だいたい2時間ほとでグズグズ泣いて起き出すことが多いので、オムツかえてゲップして抱っこして寝てもすぐ起きたりして、ミルクが足りなさそうな時は少量または薄めて飲ませてます❣️昼間はある程度泣かせて時間多少は開けるようにもしてますが、明らかに足りなさそうとか夜中は色々やっても飲みたそうであれば、時間もあまり気にせずあげてます🍼以前までは3時間はあけてと長男の頃も言われて真面目に守ってましたが、ミルクも進化してるしそこまで神経質に守らなくても良いと聞きゆるくやってます❣️
-
みぃ
薄める方法もあるんですね!
今は里帰り中なんですが、自宅に戻ったら日中はワンオペになりそうなので参考にさせてもらいます❣️
ミルクは3時間きっちり守らなくてもいいんですね🥹
それ聞いて安心しました。
回答ありがとうございます😊- 5月18日
-
3ママファイティン☺︎
ワンオペだと1日が一瞬です❗️うちは昼間は泣かせる時はけっこう泣かせてたりもします🐣🐣💦泣き声が辛い方もおられますが、私はもはや慣れたので、好きなYouTube流したり、音楽イヤホンで聞いて後少しでミルクかなぁぐらいの時はギャンギャン泣かせてます❣️姉の方が1時間とかで鬼のように泣くことも多いので、色々したけど泣き止まず、ずっともうコレ泣くやつだなぁの時は薄めのやつを飲ませますよ。おしゃぶりもいける時もありますが、ミルクを求めてるときはおしゃぶりしてても泣き喚くので_(:3」z)_笑
しかも双子だともう色々疲弊するし、時間も取られるのでそこまで気にしなくて良いと思いますよ❣️- 5月18日
-
みぃ
泣き声も慣れるんですね😭
最近二人とも怒り泣きが強くなってきたので、泣かれるだけで精神削られます😫
1ヶ月検診の時なんてとにかく泣き喚きがすごくて、診察の時の先生の声が全く聞こえませんでしたもん。
これから予防接種が始まると思うと憂鬱で仕方ありません😖- 5月18日
-
3ママファイティン☺︎
うちの姉の方はまぁ泣きます💦ミルクと睡眠時以外泣いてんじゃないかというくらい。。逆にめちゃくちゃ体力あるなと思いつつもう泣かせないと休めないので_(:3」z)_妹は逆にミルク時とかお腹空いたとお風呂の時以外ほぼ泣かず起きても静かなもんで。双子でも全然違いますよね❣️とりあえず疲れますけど笑
- 5月18日

はじめてのママリ🔰
双子育児中です。
母乳ほとんど出なくなったので日中3〜4回天然おしゃぶりとして吸わせる程度のほぼほぼミルクです。
GCUの看護師さんに2時間あいていてお腹空いてギャン泣きしていたらあげていいと言われたのであげちゃってます😓1時間前後であれば落ち着く程度に足してます。
体重増加も順調なのでこのあげ方でも大丈夫そうでした。
-
みぃ
私も天然おしゃぶり化しています😓市販のおしゃぶりだとギャン泣きです。
看護師さんに言われると安心しますね。皆さん薄めたり少し足したりで調整しているんですね。
病院からは体重の増えがいいから、ミルクは1回につき60〜80mlでそれ以上増やさないでと言われているので、どうしようか悩みどころです😫- 5月18日
みぃ
早速の回答ありがとうございます😭
今のところ母乳拒否とか出てはないのでもう少し続けてみようか悶々としています。。
完ミだと次の授乳まで3時間空けないとですが、その間に激しくミルクを欲しがるときは足したりしていますか?
m.
次の授乳までに激しく泣いたり欲しがったりしたときは
3時間空けずで
あげてましたよ!😌
あとは抱っこしたりで
3時間経つまで頑張ってました😂笑
みぃ
そうですよね😭
病院で3時間は必ず空けてって言われてたけど、あんまりギャン泣きするから無理だと思いましたもん。
やっぱり抱っこで凌ぐしかないんですね。
回答ありがとうございます😊