療育の先生から低緊張と言われました。同様の経験の方いますか?その後どう対処しましたか?夏休みに再評価予定で、週3の療育提案に疑問を感じています。
療育の先生より低緊張と言われました。
同じ方おられますか?
その後どうしでしたか?
1年程前から療育に通っています。現在幼稚園年少です。
落ち着きのなさや衝動性がある、言葉の遅れで通っていました。
先日、PTさんが来られて見てくださった時に
低緊張(特にお腹の筋肉が弱い)と言われました。
お腹の筋肉が弱い為、じっと座れずモソモソするとの事。
20分程は椅子に座る事は出来ますが、モゾモゾしてしまうようです。
壁にペッタンしておじきして挨拶して起き上がる時に、勢い余って壁に後頭部をぶつけてしまう事もあります。
全体指示は通っており、言葉もしっかりやりとりも出来て話しています。
ただ、お腹の筋肉が弱いとのこと。
1人座り8ヶ月、つかまり立ち9ヶ月、歩き始め10ヶ月です。
現在、週1で1時間習い事で体操教室に通っています。
療育の先生からは、病院でのリハビリや療育の回数(現在週2→週3へ)を増やすなどを提案されています。
昨年秋に同じように療育の先生に言われて病院でリハビリをお願いする為に受診しましたが、現段階ではリハビリする程、筋肉が弱い事はない(むしろ強い)、発達の遅れはないので、半年後に再度発達検査をしてみましょうとのことでした。
同じように低緊張のみの方
その後どうでしたか?
夏休みになったら病院でもう一度評価をお願いする予定ですが、前回も体幹の問題はないと言われており、リハビリを断られる可能性もあります。
週2を週3にしたからと言って、運動系の療育でもないですし、行く事に意味があるのかとも思っています。
子どもも幼稚園+療育の日は酷く疲れているようです。。
療育の先生が「疲れてるからの理由で週2のままでいったところで、今のうちに出来る事をしないと年中、年長になって困る事があるかも」と、若干強引に週3と言われており、こちらも「考えます…」と言って待ってもらっています。
私としては毎週ではなく、隔週(幼稚園で特に何もない週)で週3でもいいのかなとも思っています。
低緊張の件、療育の回数の件など何でもいいので教えてくださると嬉しいです。
- ママリ
はぴわちゃ
児童発達支援センターで働いています。
うちにも低緊張の子はいますが、幼稚園と併用しています。幼稚園ではそこに特化したことはやらないと思いますが、療育だと個別支援計画に沿っての視点で活動するので、意味ないわけではないと思います。通いたい回数はママリさんの好きでいいと思いますし、幼稚園に通えているならそちらをメインにしたらいいかと思います。相談支援さんが入っていたら、回数などは相談したほうがいいと思いますよ😉
コメント