※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14週でまだ産院が決まってないのは遅いですか?検診先は決まってます

14週でまだ産院が決まってないのは遅いですか?

検診先は決まってます

コメント

ママリ⸜❤︎⸝‍

私は引越しの関係で決まったの7ヶ月くらいでしたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まだ決まってないことを検診で言ったら
    鼻で笑われて不快でした、、、

    • 5月17日
ママリ

個人の病院で出産予定なら早めに予約締め切るところあるので、それ以外で出産予定であれば全然いいと思いますがそろそろ決めていた方がいいかなとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産予約がいらない所を数軒
    把握してて、その中からゆっくり
    選ぼうと思ってたので、
    鼻で笑われて腹立ちました🥲
    不妊外来を8週で卒院する時も
    まだ迷ってると言ったら
    鼻で笑われて、、、、
    そんなに遅いのかな?と思いました、、

    • 5月17日
ママリ

後期に引っ越し予定なので(転勤のためギリギリまで場所不明)そこから分娩先を探す予定です!

はじめてのママリ🔰

確かに早いことに越したことはないですが、産むのはドクターでもないですからね😮‍💨
ご自身のペースで納得のいくところをしっかり探すのがいいと思いますよ😆
わたしは決めていましたが、自分の思っているお産はここじゃ出来ない!と思って、21wで転院しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、、なぜ早く決めなきゃいけないかよくわからないです、、
    鼻で笑われたので!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにそこの産院は分娩もやっているところですか?
    わたしは助産院で産む!と決めて、ドクターに話したら、助産院なんてダメだ!!と言われましたよ😂
    やっぱり自分のところで産んでほしいというのがあるのかなーと思いました!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

人気なところは予約がすぐ埋まってしまうところがあるので早めのがいいのかなあ?とは思います!
予約埋まらないところならゆっくり決めればいいかとは思いますが☺️
うちの近所の人気なとこは妊娠がわかったと同時に予約しないと分娩予約埋まると言ってました。

はじめてのママリ🔰

都会や無痛分娩対応施設は早いと8週とかで分娩予約埋まっちゃうので早く予約するに越したことはないかなぁと思いました!
でも予約が埋まらないところであればなんにも問題ないと思います🙆‍♀️ご自身が納得して決めるのが1番です!鼻で笑うとかあり得ないですね😭

さくら

住んでいる場所にもよると思いますが、私がいるのは都市部で人気なエリアなのもあり、
産科は6〜7週までに予約を取らないとどこも受け入れが難しい状況です🥺

人気なクリニックほど予約を締め切るのが早いので、14週だと受け入れてくれる病院がかなり限られるような気はします💦