※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

子どもを含めたお付き合いや再婚についての経験談を聞きたいシングルマザーです。母との意見の違いに悩んでおり、子どもとの関わり方も考え中です。

4歳の子どもがいるシングルマザーです。

お付き合いを検討している人と子どもも一緒に会う、出掛けることはそんなに悪いことでしょうか。

私としては子ども含めお付き合い出来るか、将来を考えられそうか様子を見ていきたいのです。
母の考えは違うようで軽率なことをして子どもを混乱させるなと言います。
子供がパパと呼んでしまうことも一因だと思いますが、子どもには都度◯くんだよと伝えています。遊びに行く時もママのお友達の◯くんと遊ぶよとちゃんと伝えています。パパと呼ぶこともありますが基本◯くんと呼んでいます。

昔から意見が合わないと母からは否定され続けてきたのでまたかという思いですが、同居してるので母との関わり方も分からなくなりしんどいです。
私が絶対に正解だとも思っていないですし、母が絶対に間違っているとも思っていないです。

ただお付き合いが決まり再婚が視野に入ったときに相手の印象が悪いのも嫌だなと思っています。でも、私はしばらくは子どもも一緒に過ごす時間をつくっていきたいです。

シングルでお付き合いされてる人がいる方、再婚された方、お付き合いまでの経緯や経験談など聞かせて頂けたら嬉しいです。

厳しいお言葉は控えて頂けた助かります。

コメント

ママリ

交際期間はどのくらいで、どのくらいからお子さんと会わせてますか??
それによるのかなと思います!!

お子さんとの相性もありますし、お子さん含めて会うのは再婚するまでに必要と私も思います!

  • 🔰

    🔰

    まだお付き合いはしていなくて、付き合って欲しいと言われている段階です。
    子どもを預けて会うのは気が引けるので、必ず子どもも一緒に会っています。

    私としてはお付き合いするのであれば再婚を考えられなければお付き合いも出来ないので、子供との相性などを見てお付き合いをスタートさせたいと思っています。
    相手の人もそれは承知してくれています。

    ただ、お付き合いがスタートしたからと言って絶対再婚できるというわけでもないのかなとも思うので、初めに様子を見てそれからは適度に?子どもとも時間を共有していって、再婚が確定したら頻度を増やしたいなと考えています。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!!
    付き合ってないってことは親密(いちゃいちゃ)な雰囲気でもないってことですよね??なぜパパと呼ぶようになったんでしょう??

    お子さんを預けて会うのが気が引けるのはすっごくわかります!!だけどお母さんからしたら「付き合っても無いのになんで会わせるの?」ってなるんでしょうね。同居しんどいですよね😭😭生活リズム、なんでも知られてるから隠れて会うとかもできないですもんね。

    • 5月17日
  • 🔰

    🔰

    いちゃいちゃするような雰囲気は一切ありません💦
    お互いをパパママとも呼び合ってないのですが、私が言わせたわけでもなくて初対面の時からなぜかパパとも呼び出してしまいまして…
    子どもが楽しめるところにしか出掛けてないのですが公園で遊んでくれたり、抱っこしてくれたりなんかが影響するのでしょうか💦

    そうですね😓母が孫を心配して言ってくれているんだろうというのは分かっているんですが…

    そうなんです。時々電話したりもしていて、夜遅くまで起きててなにしてんのって言われたり、こそこそ夜出てってるでしょ?(実際は全く出て行ったことはないので母の勘違い)と言われ始めてしんどいなーと🥲本当に同居って助けてもらってる部分もありますけどしんどいですね💦

    • 5月17日
♡♡

シングルだから恋愛したらいけないって訳ではないと思いますが、バツイチって事は一度結婚に失敗してる訳で正直なところ新しい人はちゃんとした人なのか?また失敗するんじゃないか?って親ならば、我が子とまごに心配になるんだと思います。

私自身シングルですが、彼氏欲しいなーと思う反面、今は恋愛にうつつを抜かしてる場合ではなくバリバリ仕事をこなして教育資金と老後資金を貯め、子供達を育て上げるのが第一ですからそこがしっかりされていれば何の問題もないと思いますよ😊
1人で頑張っているが故に彼氏が出来ると子供より男優先になってしまう人も少なからずいるので、我が子と仕事最優先、彼氏は後回し!なんなら最後!が出来て、尚且つ恋することでモチベーションも上がると思うのでそれが仕事やプライベートにプラスになるならば私は全然良いと思います!!🙆‍♀️🙆‍♀️
ただ正直なところ、フルで働いて1人で家事育児していたら彼氏との時間なんでないに等しいと思うのですが..
実家住まいでご両親のお世話になっている状態ならばまずは自立してからにしなさい!ってなるのは当然かなと思います🤔

  • 🔰

    🔰

    めちゃくちゃ的確なお話ありがとうございます🙇‍♀️
    母の言いたいことも分かる、分かってはいるつもりでした。第三者の目線でお話しして頂けてとてもありがたいです。

    私が家を購入し、両親も離婚している為賃貸暮らしだった母と同居をしています。家賃じゃないですが、ローンの半分を毎月出してくれています。
    家事も分担してやっていてお互いに協力じゃないですけど、そんな感じでやっています!
    平日フルタイムで働いていますが週末は休みなのでそこで予定が合えば、一緒に遊びに行こうかというのが現状です。
    週一で子どもが寝た後に電話するという感じで2人?でのコミュニケーションをとっています。

    私が相手との関係を気かけている?将来を確約していないいまの姿が不安に思わせてしまっているのかもしれないですね…
    母が心配することのないような環境?状況?作りをもっと頑張りたいと思います!
    その上で母にも理解してもらえるような恋愛になるようにしていけたらいいなと思いました!

    • 5月17日
  • ♡♡

    ♡♡


    お母様も娘と孫の心配もしつつも彼氏が出来ていずれ結婚となったら同居になるかもしれない、そうなると多少なりとも自分の居場所がなくなるなんじゃないかって不安に思われているのかもしれませんね。

    お家購入されてるならばお仕事もちゃんとされていて立派ですし、子供最優先を徹底し彼氏を後回しに出来る覚悟ならば私は全然ありです😊!
    恋愛してると仕事も効率よくなりますし気持ちも晴れやかになりますし☺️

    お子さんに合わせる前にお母様を相談相手としてまずは認識させてからお子さんに合わせたりお付き合いしたり、、でも良いのかなと思います!
    お母様も意地悪して恋愛なんて!!って感じではなくまた娘が傷付くんじゃないか等、ただただ心配なんだと思いますよ😊

    • 5月17日
  • 🔰

    🔰

    いずれ再婚することがあれば、荷物にはなりたくないからって言ってくれていたので、冷静に考えれば感謝ですね。

    子供第一優先の生活を揺るがすことなく、そこにプラスになっていくようなお付き合いにできたら良いなと思います!

    そうですね、ある程度既に子どもには会ってもらっているので母にもこんな人だよっていう話しをしてみるのもありですね!

    一緒にいる分不満も多少はあって、そこはお互い様なはずなんですけど、なんか意地張ってしまって母との関係がよく分からなくなってしまっていたのですが、♡♡さんのおかげで落ち着けたような気がしてます😌ありがとうこざいます!

    そうなんですよね、ただ心配しくれているだけなんですよね。そこを間違えてはいけないですね。

    子育て仕事家事も母との関係も恋愛も、上手くやっていきたいと思います!

    • 5月17日
なり

交際期間とお付き合いにある程度将来の話がでてきたら、によるかなーと思いました。
友人ですが同じくシングルマザーでしたが、短期間で彼氏がコロコロ入れ代わり長続きしませんでした。その度に子供に紹介したり家にも連れて行ったりしてたので正直そんな環境はよくないと思ったことはあります💦

  • 🔰

    🔰

    まだお付き合いしていなくて、お互いバツイチなのでお付き合いするのであれば再婚を考えられたらお付き合いをスタートさせるつもりでいます。
    その為に、まだお付き合い前ですが子どもとも少し一緒に過ごしてもらってお付き合い出来るかを判断したいと思っています。子どもなしのお付き合いは私には考えられなくて。

    コロコロ入れ代わるのはよくないですよね😓離婚してから初めてのこういったことなので、私自信は慎重にしているつもりでした💦
    お付き合いが始まっても頻繁に会うつもりもなく再婚が確定した時点で一緒に過ごす時間は増やしていけたらと考えています。
    なりさんのお友達のように出会いがたくさんあるわけでもないので、この機会も大事にしていきたいなとも思っていますがそこに関しては私の我儘になるのかもしれないですね💦

    • 5月17日
みぃ

私も別居後から実家だったので、彼氏出来た時とかすごいやんや言われました。同居している分、やはり色々気になるんでしょうね…。
ちなみに私は再婚しましたが、今の夫とはお付き合い前は会わせず、付き合ってから子供に会わせました。元彼がいたのですが、その元彼とは付き合う前に相性みたくて会わせたものの、結局別れてしまったので次は付き合って大丈夫そうだったら会わせようと思ったからです。幸い付き合ってから会わせてもすぐに懐き問題はなかったですが、やはり子供への接し方もかみたいですし会わせるのは別に悪いことでは無いと思います。ただパパと呼ぶくらい懐かせてもらうと、結局付き合わず疎遠になった際とかちょっと厄介なのかなと思うので、付き合う前に懐かせすぎなのかなとは思ってしまいました。

  • 🔰

    🔰

    お付き合い前に会わせたこともあるのですね!
    そうですね、確かに別れてしまうと会わせたことが良かったとはならないですもんね。

    パパと呼ぶようになったきっかけや理由が全然分からなくて、その度にパパじゃなくて◯くんだよと伝えています。
    確かにそうですね、懐かせすぎと言われればそうなのかもしれないなと思いました💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
ははる★

わたしもシングルですが、彼氏います。
実家暮らしです。
しかも仕事も両親と
一緒です。
付き合って半年後に打ち明けました。
わたしのところは反対はなく、母親には彼のいいところを伝えています。
子供が懐いていて色々なところに連れて行ってくれるや、いいご飯を食べさせてくれるなどです。
子供が3歳前からお付き合いしているので、夜泣き対応や癇癪などわたしも逃げ出したいくらいの時から支えてくれて、すごく頼りになりましたし、心の支えになりました。
パパとは呼んでいなくて、呼び捨てで息子も呼んでます😅

将来を考えるなら、わたし的には小さいうちから慣れてもらった方がいいなーって思います。

  • 🔰

    🔰

    実家住まいで仕事もご一緒なんですね!
    空いた時間とかで彼氏さんと電話したりとかされますか?
    夜に子供が寝たあと電話することがあるのですが、夜遅くまで起きててなにやってんだか…みたいなことを言われてしまいまして😓

    付き合いはじめのころは出かけたりする際になにか言われたりしませんでしたか?
    母も基本は反対していないようなのですが、私があまり母に話しをするタイプではないのでこそこそしてるっていう捉え方をされてしまい少し揉めた感じです💦

    相手の良いところを伝えていけたらいいですよね!母にはどんな人とか一切話してないので、こんな人だよと私も話しをしていくようにしてみます。
    呼び捨てで呼んでいるんですね😊私もパパと呼ばせるつもりは全くなかったのですが…

    お互いバツイチなので将来を考えてはいますが、私が様子見…という感じの状態なのでそんな状態で会わせるなんて軽率だ!ということを母は言いたかったのかもしれません😓

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

お子さんの母親は主さんなので、主さんが良いと思えば別にいいと思います。

親の意見そんなに大事ですか?

私の親も同じ感じのタイプの人でしたが、
もう私は嫌気がさしたので縁切りました(笑)

もう、自分のことは自分で決めたいし、
我が子のことをどう育てるかも自分で思ったようにしてみたかったので。。

親があれはダメだ、これはやめなさいとか
もう30にもなるのに、まだ私の人生のレールをひこうとするので、もう色々無理になり縁切りました(笑)

私は別に会わせていいと思いますよ!
私自身もシングルで付き合ってる人と会ってますし!
お風呂も入れてくれたりして、子供も○○(彼)とお風呂入った〜😊と一緒に入った時は喜んでます(笑)

彼は色々教え方とかも上手くて、私が何度うがいのガラガラペッを教えても出来なかったのが、彼だと1発でした😂😂
他にも間違い探しとか何度教えても伝わらなくてイライラしてしまってましたが、
彼はわざわざ小道具を紙で作って分かりやすく教えてあげてて、目からウロコでした🤣

私はそんなこんなで会わせていて、私にとっても子にとっても良いこと多いので、会わせて良かった、間違いでは無いと思ってますよ😊

なので、一緒に過ごしてその様子を見ていきたいのであれば、そうすればいいと思います!
母親にもう成人した子の人生決める権利は無いです!

でもそういうタイプの人ってずっとグチグチ言ってくるので、私なら家も出ます(笑)
その方がストレス減ると思いますし😂👍

  • 🔰

    🔰


    昔から母の意見を尊重してきたと私自身は思っているので、そろそろいい加減にしてよと思うのが本心ではあります…ただ、同居していること息子の前で険悪な空気でいるのも嫌で…原因は私なのですが😓

    わたしの子も、その人と遊んでいる時出掛けている時にすごく喜んでくれていて帰り際はまだ遊びたいと言っています!が、母からすればそれすら子どもに気を遣わせてどうするんだと…

    自分が苦手なところを補ってくれる人がいるってすごく助かりますよね😭素敵な彼氏さんですね✨


    私が家を購入してるので出られず…母に出て行ってもらうしかないのです😅
    よっぽど揉めない限りそんなこともないと思います💦

    • 5月17日