
コメント

ママリ
私の周りで考えると、言葉が早い子は運動面も早く、ゆっくりな子は全体的にゆっくりと言うイメージです
発達の先生も、まず体幹→指先の動きと木の枝のように発達していって、その先に言葉があるというようなことを言っていました
でもたまーに、喋れないのに運動面だけものすごい子とか(友達にいます)
歩く前から文字を読み出す(うちの姉です 想像するとこわい…)みたいな子がいるので絶対ではないんだと思います😂
ママリ
私の周りで考えると、言葉が早い子は運動面も早く、ゆっくりな子は全体的にゆっくりと言うイメージです
発達の先生も、まず体幹→指先の動きと木の枝のように発達していって、その先に言葉があるというようなことを言っていました
でもたまーに、喋れないのに運動面だけものすごい子とか(友達にいます)
歩く前から文字を読み出す(うちの姉です 想像するとこわい…)みたいな子がいるので絶対ではないんだと思います😂
「ハイハイ」に関する質問
生後10ヶ月、来月で11ヶ月になりますが まだズリバイのみ、ハイハイしない お座り全くできないです🥹 座らせても数秒、すぐ後ろに倒れて 抱っこしてても腰がしっかりしてないので 抱っこしづらい😂 同じような赤ちゃん居…
5ヶ月でハイハイにお座り、つかまり立ちと一気にできてしまって寂しいです 5ヶ月でこんなにできるようになるとは思ってなかったです、、嬉しい反面成長が早すぎて寂しいです ハイハイは長くしたほうがいいと聞くのにハ…
1歳の息子は伝い歩きをほぼしません。 一歩進んでおわりくらいです。 届きそうで届かないおもちゃがあれば、 一旦お尻をついてハイハイしておもちゃの前にいき、 つかまり立ちをします😅 伝い歩きをほぼしないで、 1人で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!