
コメント

ぱせり
私も生後1ヶ月半の男の子ですが、夕方お風呂に入れてから寝るまで何をしてもギャン泣きです…
ミルクでもオムツでもゲップでも温度でもなくて途方にくれてます😭
今はそうゆう時期なのかなぁと割り切るしかないと思ってます(>_<)

にかぴ
私はお昼から夕方にかけて必ずコンサートタイムに入ります。あ、ギャン泣きタイムです(笑) オムツもミルクも気温も湿度もOKで、抱っこもゆらゆらもダメなら、完全に放置してます。虐待してる?!ってレベルですごい声で泣きますが、放置です。最高1時間は泣かせてますね。その間にやることやってます(笑) 短くても20分〜30分ぐらいで、そのあとに、抱っこするとピタッと泣き止み、疲れたのか寝たりする時もあるし、真顔で疲れた顔してる時もあります。
しばらく泣かせてから抱っこすると、泣き止むし子供も疲れてるので、おとなしくなりますよ!! ただコンサートタイムはいるときは、必ず窓などは閉めた方がいいです(笑)
-
LaLa
放置なんですね~。
うちも虐待してる!レベルのギャン泣きです😱
賃貸マンションなので、本当に、いつ通報されるかドキドキします。- 1月29日

ナタデココ
私も生後2ヶ月の女の子育ててますが夜10時になるとギャン泣きタイムに入りますよ😵
ミルクを飲んでも飲み終われば再びギャン泣き😭涙流しての大声タイム(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
落ちついたと思ったらまたギャン泣き😭
ひたすら抱っこです😅
そんだけ泣いて寝るからか朝までぐっすり寝てます💤
-
LaLa
ミルク飲ませてもギャン泣きですよね。
うちの子も何かを思い出したかの様に泣いて落ち着く、また泣くの繰り返しです。
それでも、夜中にお腹空いて起こされます😓- 1月29日

女の子ママ
うちも20時頃のお風呂上がりがどーしてもダメみたいで、、
なんなんでしょうね!🤔
そうゆう時間なのね!と割り切ってます😂
-
LaLa
体力が有り余ってるんですかね😰
割り切って泣き止むのを待つしか無さそうですね。- 1月29日
LaLa
そうなんですね😰
エビ反りになって息も絶え絶えに泣くので心配なのですが、落ち着くと何事もなく寝るので、どうしたもんかな?と悩んでました。