※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめこめこ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが風邪薬を飲んで窒息の症状が出たが、自力で回復。病院への連れて行く必要性と同様の経験をしたママのアドバイスを求めています。

窒息について質問です💦
生後4ヶ月です。先程、子供が布団に仰向けで寝ている状態でシロップの風邪薬を少しずつあげていたら、気管に入ってしまい?詰まらせたような感じになり顔を真っ赤にして息ができておらず苦しそうになってしまったので咄嗟に指を口に突っ込んでかきだしてしまい、嘔吐を誘発させてしまいました。その後本人はギャン泣きでしばらくしたらいつものようになりました。
現在ケロッとしていて、寝かしつけ今は寝ています。
一応明日病院に連れて行った方が良いでしょうか💦またそのような経験をされたママさんいらっしゃいますか❓詰まらせた場合のアドバイスお願いします。

※仰向けで飲ませた理由は、最近抱っこをすると体をのけぞらせてしまうのでうまく飲ませられず、つい寝ている状態であげてしまっていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

今変わったことがないのであれば受診しなくても大丈夫だと思います!
咄嗟に対応できて良かったと思います。
薬、飲ませるの大変ですよね…
うちの子も仰向けであげたりしたこともありました。

  • こめこめこ🔰

    こめこめこ🔰

    返信遅くなりすいません💦
    その後いつもと変わらず元気でしたのでほっとしております。薬は頑張って哺乳瓶であげることにし、なんとか飲ませています💦

    • 5月18日
はじめてのママり

気管と食道は別の臓器になるので、慌ててとっさの行動だったと思うのですが、
気管に入ったものは起こして背中をポンポンとしてあげてください。嘔吐と共に、気管に入ったものも同時にうまく上げられたのかもしれませんが、苦しかったであろうと思います。
大人でもたまにむせてしまう時ってありますよね。誤嚥して誤嚥性肺炎などに至る場合もありますが、体の機能として、気管に入った場合は咳誘発して出そうとする機能があります。
なので、大人でもむせて、咳き込んで出すのは時々あると思いますがそれです。

びっくりなさったと思いますが、
呼吸を苦しそうにしていたり、
熱がなければ様子をみて大丈夫だと思います😊

お大事になさってください

  • こめこめこ🔰

    こめこめこ🔰

    返信遅くなりすいません💦
    色々アドバイスありがとうございました。
    学生時代に対処法でタッピングを勉強していたのに、いざとなるとわからなくなっちゃいますね💧
    娘には苦しい思いをさせてしまい反省しています。
    その後はケロッといつも通り過ごしています。
    ありがとうございました😊

    • 5月18日