※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˶' ᵕ ' ˶)
産婦人科・小児科

病院でお世話の記録をつけていたけど、家ではしていない。皆さんは記録をつけていますか?何に記録していますか?おすすめのアプリがあれば教えてください。必要ないと思う場合も教えてください。

病院では紙に書いて、お世話記録を付けてました、オムツ替えうんちオシッコ、授乳時間等

家に帰ってきてからは全然やって無くて、ふとやった方がいいのではと思い始めました。

・皆さんはお世話の記録?を付けてますか?
・何に記録してますか?
・おすすめのアプリ等あれば教えてください。
・逆に必要無いとかでも教えて頂きたいです

コメント

deleted user

ぴよろぐというアプリで記録しています!

咲や

私は病院と同じようなノートを買って記録していました
長男は1歳まで続けましたが、次男は11ヶ月で終わりました🤣
ノートだと旦那に預けた時に記録して貰えるので、アプリにはしなかったです
離乳食始まってからは、タイムテーブルの所にり①(離乳食1回目)と書いて、下のフリースペースに①食べた物という感じでメモをしていました
アレルギー出た時に、病院に説明する時にも分かりやすいですよ