※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろろん
ココロ・悩み

会話が苦手でパートに不安を感じる女性が、コミュ障を治したいと相談しています。

コミュ障ってどうしたら治りますか?

専業主婦になって6年です。
来年からパートをしようとおもってますが
長年働かないでいたのもあって、会話がものすごく下手です。元々相手に変に思われたらどうしようとか何か会話しないとって頭で考えすぎてうまく会話出来ないのはありました。
今、娘が保育園に行っていてほかのお母さん方とうまく会話のラリーが続かないのでこんなんで働く時大丈夫なのかと正直焦ってます。

ちなみに専業主婦になる前は何個か職場が変わっても、まだ若かったのもあり、周りが話しかけてくれて、それから話す回数も増え、仲良くなって飲みに行ったり食事したりカラオケ行ったりとプライベートでも遊んだりするような人は何ヶ所かで居ました。
 ですが、もう30も超えてそんな誰かから声かけられるの待ってるなんていいおばさんがと思ってしまうので治せるものなら治したいです。

一応保育園のままさん方で帰りが同じになった方には話しかけてみたり、挨拶は毎回ちゃんと言って頑張ってはいます(._.)

コメント

えるさちゃん🍊

保育園って他のママさんと関わることがないので難しいですよね🤣
うちも保育園通ってた時はママ友いませんでした🙌
でも職場ではなんとかなりましたよ👍

  • くろろん

    くろろん

    そうですねー
    関わることがあってもたまに吃ってしまって凹みます😭
    職場でとりあえずなんとかやれそうならよかったです!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

すごくよく分かります😊✨
私も子供が出来てから専業主婦でその期間が長くなればなるほど、コミュ障がひどくなってます😅

家でいる時間が長過ぎて、言葉が出てこなくてもう重傷です🤣🤣🤣

特に30を過ぎてからは、周りの目が怖く感じてしまって…私もつい受け身になってます🥲
自分らしくでいいんだといつも自分に言い聞かせてます😂

なんの解決にもなっていませんが、ここにも同じ人がいると思って一緒に頑張りましょう❤️