 
      
      
    コメント
 
            ヒロ
大丈夫ですよ~♥
ただ、説明会には駄目だと言われました💦
 
            happy野郎
大丈夫ですよ!
あたしも児童手当の申請で、
子供連れて行きましたよ^^
ただ、沢山の人が居るのであまり長居しないよう朝一番で行って早めに出ました★
- 
                                    mii-☆ ありがとうございます😄❕ - 1月28日
 
 
            ぴーちゃんママ
初めての手続きのときはわたしも10ヶ月の子供を連れていきました。
何日か後に説明会みたいなのが数時間あって、それは子供連れてこないでくださいと言われました💦
ただ月一回の認定日の日は、待ち時間も少なかったので連れて行っても大丈夫だと思いました☺️
- 
                                    mii-☆ 説明会はダメだったんですね(>_<)💦子どもがうるさくならないか心配です😰ありがとうございます😄 - 1月28日
 
- 
                                    ぴーちゃんママ 説明会はけっこうな人数の方が部屋で説明受けるので、お子さんは預けてきてくださいと言われました😭 
 
 ハローワークの方が優しい方ばかりで娘が愚図ったりしても嫌な顔せず対応してくれて有り難かったです🙇♀️
 
 手続き、説明会、認定日は指定の職業安定所に行かなければいけないですが、パソコンでの検索や職業相談などはマザーズコーナーもあるので、わたしはそちらを利用しています☺️
 キッズスペースもあり、相談している間に遊んでくれる人もいたり、授乳やオムツ替えできるところもあるので便利ですよ❤️- 1月28日
 
- 
                                    mii-☆ マザーズコーナーがあるんですね(>_<)💦詳しくありがとうございます😄♥ 
 ひいちゃんのママさんは今働いてらっしゃるのですか??- 1月28日
 
- 
                                    ぴーちゃんママ わたしはまだ求職中なので、今月もマザーズコーナー行ってきました☺️ - 1月28日
 
- 
                                    mii-☆ ありがとうございます😄❕ - 1月28日
 
 
            ジジ
私が行ってたハローワークもマザーズコーナーがあり、保育士さんも付いてくれてて、子どもをあやしてもらってました。その間パソコンで求人検索してました。
説明会も別室でモニターを見る感じで周りに気にせず出来ました!
- 
                                    mii-☆ 説明会、別室だったんですね(>_<)💦保育士さんがあやしてくれる所良いですね~(>_<)❕ありがとうございます😄 - 1月28日
 
 
   
  
mii-☆
ありがとうございます(>_<)💦ハローワークに行く日にちは向こうから決められるんですかね?何時間くらい、ハローワークにいる感じですか?パソコンしてる間は、ずっと抱っこですよね😣💦
ヒロ
認定日が日にち指定のおおまかな時間指定がありますが1時間ほどで済みます😌✨
それ以外に認定日までに2回行かないといけませんでしたが好きな時に行って好きな時に帰れましたよ!
パソコンで調べるときは抱っこでしたね💦
mii-☆
ありがとうございます(>_<)💦