
コメント

はじめてのママリ🔰
私もずっと腱鞘炎です(笑)
ふとした時激痛きません?😰😰
ロキソニンテープめっちゃ効きました!✨

はじめてのママリ🔰
腱鞘炎で包丁持つのでさえ痛くて、日常生活に支障きたし始めたので、整形外科いったら手首に注射してもらいました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり病院行くのが手っ取り早いですよね…注射効きそうですが授乳しててもやってくれるんですか?- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ステロイド注射は妊娠中、授乳中でも影響ないみたいです🙆♀️
妊娠中から痛くて、我慢してたら先生に妊娠中でも大丈夫だったからもっと早く来ればよかったのに!って言われました😂- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中から痛かったのはつらいですね😭 ステロイド大丈夫なんですね!あんまり酷ければ病院も考えてみます…🤔
- 5月16日

らん
私も息子が1ヶ月の頃から腱鞘炎になっていました💦
親指を通して付けるサポーターを両手につけると随分マシでした。
たまに沐浴とかで外すとピキッとなった事があったので、暫く付けていましたが、ここ最近は直ったみたいで、サポーター無しで抱っこやら授乳できてます!
ロキソニンの湿布も使っていましたが、1週間ほど貼ると皮膚がめちゃくちゃかぶれてしまい、腫れるほどひどくなったので皮膚科に行く羽目になりました😢笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
もし可能であればどのようなサポーターか見せていただきたいです…🙇
肌荒れもしたのは大変でしたね🥲- 5月16日
-
らん
こんなサポーターです!
しっかり固定できて、安心して抱っこできました。
Amazonで1480円で、両手どちらでも使えて、フリーサイズです。☺️
洗い物をする時は濡れるので、仕方なく外していましたが、重い鍋やフライパンを持つ時も重宝しました!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます!
柔らかいサポーターを購入して使ってたのですが、固定が足りなくなってきて…😅
Amazon見てみます!- 5月16日
-
らん
是非ぜひ!
私も柔らかい手首だけのサポーターを最初に購入しましたが、結局ガシッと固定できるもので安定しました。
早く良くなることを願っています☺️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
固定強いとお世話しにくいかなと思って避けてました🥲
ありがとうございます😭- 5月17日

はじめてのママリ🔰
骨盤矯正の時についでに電気流してもらいましたが、それまでは気休め程度にサポーターつけてました😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
骨盤矯正も気になってます…
電気やって改善しましたか??- 5月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ロキソニンて、成分は授乳中も問題なく使えるのでしょうか…?