
学童の保育士の仕事で、帰りが早い仕事に変えようと思っていたが、やはり学童で働きたい気持ちがあり悩んでいます。旦那の協力はあるが、子供に寂しい思いをさせないか心配です。
自分のやりたいことが諦めきれず悩んでばかりです。
そのお仕事は6時間パートで19時に終わります。
週3パートです。
学童の保育士の仕事です。
以前も学童でした。退職したので次は帰りが早い仕事に変えようと思っていましたが、やはり学童で働きたい気持ちがあり、、、
旦那は協力してくれるのですが帰りは遅いし、そこまでしてやりたいパートをするのか、子供に寂しい思いをさせないか心配です。
- りん(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も小学校で学童してました。
子供が産まれてやめました!
やはり自分の子供をさておき、自分が他の子供を19時まで見るなんてなぁ、、と言う考えになったからです。
小学校高学年以降になったら再開したいと思ってます。

はじめてのママリ
職種は違いますが私も自分の仕事が好きで出産を機に退職するのがとても辛かったです😢今でも働いている同期を見ると羨ましい気持ちになりますが、仕事はいつでもできるけど今の自分の子供の成長を見られるのは今しかないと思って専業を選びました😖
働きたい気持ちには変わりはないので、子供が幼稚園に行くようになったらパート、手が離れたらフルタイムで復帰したいと思っています☺
-
りん
ありがとうございます!
- 5月16日
りん
現在はなんのお仕事されてますか?
はじめてのママリ🔰
今は何もしてませんよ!子供の成長を観れるのは一度きりなのでわたしはキャリアより子供をとりました。各々の考えがあるのでいいと思いますよ!!
私は再開するなら、教師か学童かなぁて感じです!