![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
母子手帳についてるやつだしましたか?☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうだと思います😊
出生届提出時に振り込み口座記入提出→母子手帳の市の助産師訪問のハガキを投函またはネットで登録→市から助産師訪問を行うので後ほど助産師から直接連絡がくる旨の電話→助産師から電話、日程調整→助産師訪問、その場でアンケート回答→助産師さんが市へ訪問した旨を報告→市で訪問確認でき次第、確認した月の翌月末振り込み
って感じでした。
助産師さんから市への報告と振込は市の方で勝手にしてくれるそうです。また振り込み確認の連絡はないので、自分で着金の確認が必要でした。
特に初産の方を優先に訪問しているため、2人目以降の方は助産師さんの訪問が遅くなると聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
母子手帳ではなく、母子保健ガイドブックについてるハガキです💦
- 5月16日
-
ママリ
ハガキがあったんですね!
出生届出したときに振込口座記入とかもうちはなかったです🤔
HPを確認すると出生届を出したあとに順次保健師が訪問し、相談のあとに給付金の案内。と書いてるので、このまま待ってていいんですかね💦- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信しちゃいました
- 5月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊婦健診の時の補助券と一緒にうちの市ではガイドブックに綴じてありまぢた!
出産後2、3週間目で市から電話があり、助産師訪問自体は1ヶ月と1週間経った頃にありました。
実は私も遅いなーと思って、うちの市は保健センターが助産師訪問を統括してるのでそこに問い合わせをして色々聞きました😊
もし不安であれば、電話してみるのもありだと思いますよ。
ってか、行政関係って色々分かりづらいし遅いですよね😭
-
ママリ
昨日1ヶ月検診いったときに
妊婦けんしんの冊子にあった子供のアンケート?みたいなの書い産婦人科の方に出したんですが、もしかしてそれですかね??
もう少し待って動きなかったら
私も聞いてみようと思います!
ありがとうございます🥰- 5月17日
ママリ
母子手帳の何を出せばいいのでしょうか?💦
三児のmama (26)
私のところは母子手帳に
保健師訪問の紙あるのですがないですか?
ママリ
ないです💦
助産師訪問の紙もらった記憶もなくて💦