※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

数年前から毎年年末に旦那の家族、旦那の家族と仲の良い家族、旦那の友…

数年前から毎年年末に旦那の家族、旦那の家族と仲の良い家族、旦那の友達家族など大勢で旅行に行っています。

今2歳の娘がいて娘が赤ちゃんの時も行っていますがとにかく楽しむより疲れが勝ちます。気も使いますし。
旦那のお母さんや家族はいい人ですし好きなのですがその友達家族とか旦那の友達家族とか正直言って仲が良いわけではないですしただただ気を使い、娘の世話をして終わります。

まぁ嫁としていかないといけないと思っているので行きますが、、、本当疲れます。ただそれだけ。笑

旅行メンバーでのグループLINEがあり、旦那の親やその友達家族等がLINEで大盛り上がりして今年はどこに泊まろうか!幹事は誰にしようか!などやっているのですが私は特にLINEに参加しません。
場所とかが決まったら"楽しみです。よろしくお願いします。"くらいは送りますが。
私以外の他の奥さん達も特にLINEに参加していません。

昨日旦那に"なんでLINEに参加しないの?行きたくないの?"と言われました。
いや、私が何を参加すればいいの?って感じですし旦那がLINEに参加してるんだから私が入る必要なくない?って思います。私の家族でも友達でもないですし。

そして私は秋に2人目が生まれる予定なので年末だとまだ生後2.3ヶ月くらいです。
そんな小さい子を連れて旅行に行くのも不安ですし正直乗り気ではないですが、
旦那や他の人たちは"大人がいるからみんなで見てあげられるからね!息抜きだね!"って感じで言っています。
全然息抜きじゃないんだけど、、、って思います(笑)

今までの旅行でも、娘をみんなで見てあげられるからね!とは言われますが結局誰も娘を見ることはなく大人だけでお酒飲んでワイワイ。
別に見てもらいたいとも思ってないのでいいのですが😅
他の家族にも小さい子供がいるので娘はそっちと遊んでくれますし私はそれを見てる感じです。

どうせ旅行に行くなら自分の家族や友達と行きたいな〜なんて性格の悪いこと思っちゃいます😅😅

コメント

はじめてのママリ🔰

一度旅行に行って、それが恒例化してしまうととても面倒なんですよね💦
もう旅行に行ってるとのことなので2人目のお子さんの誕生を機に行くのをやめたいとご主人に言ったらどうでしょうか?
義理家族ならまだしも友達家族とはとっても気を遣って大変だということを伝えないと大変さがわからないのかもしれません。

とにかく、次はまだ生まれて間もないですし、身体の負担も大きいので行かない方向で伝えてもなんの問題もないと思いますよ!!
それで無理矢理行こう行こうと言うのは非常識というかなんというか、、、今後の付き合いも考えたいところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    去年の旅行の時に、生後3ヶ月と4ヶ月の赤ちゃんを連れた奥さんが2人いたので勝手に私も大丈夫だとみんなに思われてるんだと思います😅
    この間、"2人目まだ生まれたばっかだよ今年の旅行の時には〜"と言ったら"だから何?"と言われました。笑
    無神経すぎて呆れます。

    産まれて本当にキツそうならまだ言ってみたいと思います🥲🥲

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

たまにはウチの実家家族とか友達とかとも行きたいよ〜正直他所の人だし気を使うから休めないよ?🙄と私ならハッキリ言っちゃいます(笑)

旦那さんにも他人と旅行に行く気疲れを知ってもらったほうがいいですね😅