![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜、娘が食べずに寝ない様子にイライラ。授乳も拒否されて疲れた。食べないことに不安を感じ、ストレスがたまりました。
最悪です。
もう娘なんて消えちゃえって思いました。
昨日の夜のことです。
離乳食食べさせたら全然食べずにぐずる。
諦めてお風呂入れて寝る前の授乳しようとしたら、離乳食も食べてない、前の授乳からも4時間空いてるのに全く飲まず拒否。何回も時間置いてあげようとするも拒否。
いつも授乳して眠くなって入眠ですが、昨日は飲まなかったので入眠できず、それならもういい!と娘を1人部屋に残して離れる。様子見るも寝る気配なし。時間置いて授乳しようとすると拒否。なんか眠いピーク通り越してハイテンションな娘。乳首咥えるのにチュクチュクとしかせず飲まない。加えたと思ったら離したり、もう一回咥えさせようとしたら嫌がったり。ほんと気分屋すぎて疲れる。そもそもなぜお腹すかない?とっとと飲んで寝てくれ。こっちも眠いんだわ。
ムカついて娘の手を強く払ったりもう知らない!とベッドに強く置いたり、もうほんとに昨夜は疲れました。
しまいには眠すぎてギャン泣きが始まり、結局飲まずに就寝。ほんと飲まない食べないでどうやって生きていくわけ?それならもう私いらないね?1人で生きていけるね?って気持ちになります。ほんともう勘弁してください。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲まない食べないと心配ですし、なんでってイライラしちゃいますよね🥲
いらないならいいや、1日くらいならまぁ大丈夫かなって割り切れたら楽なのですが難しいですよね🥲
我が家ももう大きくなった長女が離乳食全く食べない、母乳量減ってるのに母乳以外のミルクや水分全部拒否で、とても苦労したのでお気持ち分かります😭
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
大人が試行錯誤してるのに手強い娘さんですね😂
なんで〇〇なの!と思うとイライラ倍増しちゃうんですよね😭
私はもう開き直って無理やりでも
大人がここまで考えて対応してるのにミルク飲まないなんて逆に凄くないか?!とか
ポップに考えるようにしました😂
そして余程の子でなければ1日、そのうちの1食くらいダメでも死にません😂
あとは自分が赤ちゃんだったらと思うのも手です(笑)
まあ自分もお腹空く時間なのになんか今日そうでもないな🤔って日もあるし赤ちゃんもそうだよね!とか
なんかミルクの気分じゃないって日もあるんだろか~と😂
コメント