※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子の発達が心配です。言葉や模倣が難しく、興味が物に向いているようです。テレビや親の動作を真似ることができず、言葉の理解も不安です。遊び方や支持系も気になります。アドバイスや経験談を聞きたいです。

1歳3ヶ月の息子がいます。
発達がゆっくりなことを心配しています。

・発語 なし 主に喃語、宇宙語
・指差し どこを指してるかわからない指差し
要求の指差しのみ
・模倣 パチパチ、いただきます、バイバイ、お口
あわわ、口パクパク、お口ぶるぶる
どれも気分でやったやらなかったりで
なかなか定着せず。
バイバイに関してはバイバイのタイミング
出できないことも多く成功率はかなり低確率。
上下バイバイ。
・言葉の理解 ちゃちゃ飲む?、お外行くよ〜、
あむあむするよ(ごはん)、
ちょうだい、どうぞ、えいっして(投げる)

・運動 主に歩行、ハイハイ(四つん這い)できない

・後追い、人見知りあり

人より物への興味が強いのか模倣がなかなか増えず
テレビをみて動きを真似たり、親の動作を真似ること
が全然ないのがとくに心配です。
見て真似るが苦手なのでとにかく体に動きを
教えこませる感じで教えてようやくパチパチなどが
できたのでそこも本当に心配しています💦
またゴミぽいしてなど支持系は全然理解できてない
ので言葉の理解も心配です。
またぬいぐるみやキャラクターに全くもって興味が
なく手に持ってもくれないのも気になっています。
車が大好きで這いつくばって走らせて遊んでいたり
するので遊び方も気になっています💦
1歳半まで様子見しようと思っているのですが模倣
や言葉の理解など気になる点がいくつかあるので
アドバイス、気になる点、同じような経験談など
お話聞かせていただけると嬉しいです🥺

コメント

rin

そこまで心配する感じではないと思いました👀

  • ほのか

    ほのか

    コメントありがとうございます✨
    初めての子で色々心配になってしまってたのでそう言ってもらえると安心します🥺✨
    模倣面が本当に苦手な感じで
    かなり心配していました😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちもほとんど似た感じでした!が2歳1ヶ月で急に喋りだして、模倣もしだしたりと子供って急に成長するもんだなって思ってます!