コメント
はじめてのママリ🔰
ミルク寄りとのことなので、、、とにかくミルクを足すのを減らして直母の回数を増やすって感じですかね。
ミルクで満たされてしまうと、授乳間隔も空いてしまうので、、、
はじめてのママリ🔰
ミルク寄りとのことなので、、、とにかくミルクを足すのを減らして直母の回数を増やすって感じですかね。
ミルクで満たされてしまうと、授乳間隔も空いてしまうので、、、
「完母」に関する質問
完ミいつから? 上の子の時は混合→完母でした。 3日前に2人目を出産しました。色々考えて、完ミのほうがいいかなと思ってるんですが、どのタイミングからミルクだけにしたらいいでしょうか?まだ産後入院中で、お乳吸わ…
先ほど生後2週間の新生児がベビーセンサー反応しほんとに怖い思いをしました。 1時間前に授乳→30〜40分縦抱き後寝かせてました。 元々ゲップがあまり出ない、よくむせる、完母なので授乳間隔、回数も多いです。 寝てる時…
ほぼ母乳の混合(1日2回)だったんですけど、吐き戻しがひどいので完母にしようかな〜と思ってます! 今まで4時間以上の外出は、ミルク持参してたんですけど、完母でも外出だけミルクにしてる方いますか?おっぱい張らない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(^^)
やはりそうなりますよね😭💦
頻回授乳にしても、人によっては完母程でない場合もありますよね🥲
1人目は、回数減ると量も減ってしまいスカスカになって出なくなりました😭笑
はじめてのママリ🔰
母乳が安定するまでは、泣いたらあげるをひたすら繰り返して、、、回数を減らさないようにすると助産院で指導されました💦ミルクを足すと授乳間隔が空いてしまうので、、、完母を目指すなら最低でも1日12回以上は授乳をと言われました。
生後100日までは母乳量を増やすことはできると何かで見たことはあります、
お近くに助産院があればそこに行ってみるのもいいかと思います!
助産院で直母量を測ってもらったりして、、、どのくらい飲めてるのか見てもらったり、、、まだ100日前なので諦めるのは早いかなと思いますが、とにかく頻回になってくるので体力勝負って感じかなと💦
あとポイントは、夜間の授乳を減らさないことも大事と言われました💦