※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんがずっと起きていて、寝かしつけに苦労しています。活動限界時間や発育について心配しています。

新生児 ずっと起きてる

生後25日の赤ちゃんです。
寝る時は2〜3時間寝てくれるのですが、寝ない時はずっと起きています。今、5時間くらい続けて起きています。

完母で、これまでは授乳で寝落ちしたらしばらく身体を起こした状態をキープしてから寝かせてましたが、よく唸っていてお腹が苦しそうなのでゲップをさせた方がいいかなと思い、座らせてさすったりするとどれだけ寝てなくてもギンギンに覚醒してしまいます。そのせいで今もずっと起きてます💦次の授乳はゲップ出しを諦めてそのまま寝かせるつもりです。

この月齢の赤ちゃんは活動限界時間が40分と聞いて不安になってるのですが、こんなにずっと起きている赤ちゃんって普通ですか?発育的に大丈夫なのでしょうか。

あれこれ調べて実践して、寝かしつける努力はしているのですが・・・。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと起きてる子は起きてます😇
我が家の息子と娘は22:00~翌5:00まで絶対寝てくれなかったし
置くと泣くのでずっと抱っこして映画とか見てました…
お疲れ様です!寝られるとき寝てくださいね😴

息子は現在3歳ですが、特に障害とかないですよ。
生後2ヶ月くらいから朝まで寝てくれる、今でもよく寝る子です😂

はじめてのママリ🔰

こんばんは!今7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
我が子も新生児の頃は最長7時間ぐらい起きてたことがあります😅泣いて泣いて、何しても泣き止まずに大変でした😅生まれて3日で3時間半ぐらい起きていたので、多分相当体力ある方なんだろうなぁと思ってます!7ヶ月になった今のほうが、新生児の頃より寝てると思います🤔
今思えば寝るのが少しへたっぴで、お腹減ってたんだろうなと…とはいえ、おっぱい飲んだしなんで?!ってなりますよね🥲赤ちゃんに蕁麻疹が出てたり、発熱してたり、異常がなければ大丈夫です!寝不足で発育がおかしくなってるなら体に異常が出るはず!
ママも大変な時期ですよね、お疲れでないようにご自愛くださいね😭

るいん

起きてますよ〜!

眠いけど寝れなくて泣いてるのね〜かわいそうに〜寝ればいいのに〜と言いながら抱っこしてます笑笑

1人目が特に寝ませんでした。
2人目は夜は寝る子ちゃんです。。

ほんと赤ちゃんそれぞれ個性なんだなと思います。

ちなみに2人目はゲップが下手くそですが何回かして出なければ寝かせてます。
その分オナラで出してる感じがします笑笑