
中耳炎で受診するために仕事を遅刻して行くのは悪いことですか?子どもが…
中耳炎で受診するために仕事を遅刻して行くのは悪いことですか?
子どもが夜中かなり大泣きし、明け方両耳から大量の耳だれがありました。
痛くて泣いていたんだと思い、仕事を半日出勤にさせてもらい病院に来ています。
が、職場の上司から、「中耳炎でそんなに急いで病院行くの?」と言われました。
「明日が日曜日ということもありますし、今日の午前しか病院が開いていないので、すみませんが、、。」
と伝えたところ、「ふーん。。わかりました。」と、、。
中耳炎で仕事を遅刻するのは、そんなに悪いことなんでしょうか?
ちなみに当方看護師なので、ある程度の知識はあります。
放っておくわけにもいかないし、私自身それほど休みが多いわけではないです。
仕事されているママさんたちは、中耳炎の場合どうされてますか?
上司の態度があまりにもひどかったので、質問させていただきました。
- お嬢(9歳)

manami.*
看護師さんの職場の上司ということは医療従事者ですよね?なんて理解のない…。
間違っていないと思いますよ。
中耳炎だって放っておけば大変なことになる可能性もあるし、なにより子どもがツライですよね。今日、土曜日だけど?って感じです。

ゆきんこ
いいと思います!
仕事よりも我が子の方が大事です☹️✨

mama☺︎
それは 酷いですね‼︎
もちろん 会社の対応が悪いと思います‼︎
そんな職場だという事がわかったら 仕事もしたくなくなりますよねっ‼︎
その上司の人だけだったのかもしれませんが それにしても酷いです‼︎
そんな人が いるから子供産まれてからも仕事復帰が難しくなるんですよねっ‼︎

バナナ
悪いどころか、早くつれていってあげて良かったと思います。私の子供も中耳炎になりました。痛くて、不機嫌でご飯も進まず……母としてやるべきことをやったまでで、そんな上司相手にしなくていいと思います。それで職場から言われるようならそんなとこ今後働いてても苦痛の場所になると思います。でも、普通は分かってくれる方が大半だと思うので、その人は、無視してていいと思います。

お嬢
ありがとうございます(;_;)
その後仕事に行ったら、「前も中耳炎だったけど、そんなに耳悪いの?」と言われました。
過敏になりすぎているのかと思いましたが、「私も耳が悪く手術しているので、やはり心配になりまして、、。」としか言えず。。
今職員のインフルエンザが流行っていて人が足りなく、遅刻や欠勤はできるだけしないようにと言われてました。
が、親としてやるべき事を放ってまで仕事を選ぶのはやっぱりおかしいと思い、最後には「どんなに遅刻は控えた方がいい状況でも、子どもが痛がっているのを放って仕事にはいけません」って言ってやりました!
もしまた同じようなことを言われたなら、あんな医療従事者の元で働きたくないので、辞める覚悟で文句言います!
まとめてのお返事ですみませんが、、
ご返答ありがとうございました( ´∀` )
コメント