
産後、親に子供を預けて働いてる方いますか?まだ出産前なんですが、産ま…
産後、親に子供を預けて働いてる方いますか?
まだ出産前なんですが、
産まれてから預けられるようになったら
親に少し預かってもらって、
家計のために午前中だけでも
季節雇用の短期アルバイトに行きたいと言ったら、
辞めて!私は預からないよ!
向こうのお母さんに預かってもらえば?
と実母に言われました💧
子供大好きだし孫も楽しみにしている母ですが、
体力が持たない、疲れるから無理
との事でした(-_-;)
私の時は預かってもらったりしなかった
とも言ってました。
私としては、義母に預けるのも悪いしめんどくさいし何されるかわからないし←
同居中の実母に預けた方が気が楽だし頼みやすいんですが…
みなさんどうしてるのかな?と思い相談しました💧
- ふうまま(8歳)
コメント

可愛い三姉妹
私は旦那が休みの日に預けて仕事てします(*´ω`*)

退会ユーザー
産まれて産後3ヶ月は
寝不足と子育てが手探り状態なので
厳しいと思います!!
やはり母親は主さんなのでね…
家計の為と言われても
責任問題も色々怖いとお母さん思いますよ( ; ; )
やはりそこはちゃんとした保育園に
預ける事が1番ではないですか??
保育園払ったら手元に残るのはわずか
ですがね( ; ; )
後は旦那さんの仕事が早く帰宅なら
帰ってきてから
家事育児バトンタッチして?とか?
-
ふうまま
そうですよね(ノω`)
私も子育てしたことないので、様子を見ながら判断しようとは思っていたんですが…
保育園に預けて働くなら、ほとんど収入にならないし、それなら働かないでそばにいてあげる方がいいと聞いたことがあって、それならと少しだけでも親に預けたいと思ったんですが…💧
旦那に預けるのは時間合わないので厳しいですかね〜💦- 1月28日
-
退会ユーザー
主さんからしたら実母に頼るのが1番
安心ですしいいですよね((( ⍥ )))
1度認可の保育園がいくらなのか
聞いてみては??
家庭の所得で保育料変わるのでね★
扶養内で収めても手元に6万ほど
余ると思うんです!♡⍢⃝♡- 1月28日
-
ふうまま
親なら無料ですしね!笑
6ヵ月の赤ちゃんとかでも預かってもらえるものなんでしょうかね?高いんですよね?💧
それに小さいのに他に預けてまで働くのもかわいそうな気がして…
でもお金欲しいなら仕方ないんですけど…
だから少しだけバイトしたいなって考えだったんですけど浅はかですかね(^ω^;)- 1月28日

♡♡めー♡♡
うちは親が預かるよーっていうけど、まず断る。出来ても短時間かな。。
義親には預けない。そこに預けるくらいなら、支援センターで預けるかな。
-
ふうまま
やっぱり預けるの不安ですよね(;´Д`)
でも預かるって言ってもらえて羨ましいです。
支援センターですか!調べてみます!- 1月28日
-
♡♡めー♡♡
親ならまだね笑笑
多分同じ感覚の子育てしてるので笑笑。
支援センターもやってますよー。- 1月28日
-
ふうまま
ですね!でも時代の違いが不安ではありますけど…笑
- 1月28日

ふゆ
自分もまだ生まれてないですが
家計苦しいので半年くらい経ったら
母親が仕事休みの日は
実家で預かってくれると行ってくれて
いまの派遣の会社は午前中だけでも大丈夫と
言ってくれてるので
9〜12時でやる予定です😊
なるべく日数は出たいので
出る前にミルク飲ませて寝かせて
祖母に少しだけ見てもらえないかも
相談する予定です!
-
ふうまま
預かると言ってくれてるんですね!
いいなあー。
それなら少し働きたいですよね!
うちも恥ずかしながら貯えがないので、融通のきくところがあるから働きたい思ったんですけどねー(;´Д`)- 1月28日
-
ふゆ
働くところがもうあるなら
生まれて落ち着いてから
働きたいですよね😥
親の協力って結構大事ですね…- 1月28日
-
ふうまま
そうですね(*_*)
妊娠前に年に数ヶ月お世話になってたところで時間も休みも自由にしていいので子持ちにはもってこいなんですけど、預けないとどうにも無理ですもんね〜💦- 1月28日

kumama0829
私は、シングルで悪阻が早くて長い
入院もって感じの妊婦生活だったので
無収入状態だった為、産後1ヶ月過ぎてから
パートに戻りましたが、その時は
曽祖母に息子を見てもらいました😓
母は現役バリバリの看護師で、
基本的に子供がすごく好きなわけでなく
身内だから可愛いって感じです💦
4ヶ月までは普通に息子を預けて
行けてたんですが、4ヶ月すぎたあたりから
昼寝時に私がいないと泣き止まなくて、
帰ってくるまでの2時間泣き続けて、
私が帰ってきて授乳した直後に、
落ちるように寝てからは、曽祖母に、
預かりたくないからパートは春までは
我慢してほしいと言われました😔
曽祖母もひ孫が可愛いがゆえ、
泣いてる姿が辛いみたいで、
今はまた休職中です😭
ふうまま
旦那さんに預けたら一緒の休みがなくなってしまいませんか??( ´•д•` )💦
可愛い三姉妹
一緒の休みは週1あるのでその週間1は家族ですごしてます(*´ω`*)
ふうまま
それならいいですね♪
私の旦那は副職もしてるのでちょっと厳しいです(>_<;)