※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
ココロ・悩み

毎日忙しく、家事や育児に追われる中、お向かいのおばさんの入院で手伝いが増え、贈り物も貰うが要らないものが多く、少し困っている様子です。

毎日もやもやもやもや吐かせてください。
一軒家に住んでいます。
仕事してなくても家でやることいっぱいです。
こうやって携帯さわってても乳首はくわえられた状態です。
義実家が近いので突然のお義母さんの訪問(週2以上)もよくあるし、ご飯の支度買い物、掃除を後追いが始まった子をあやしながら毎日やってる間に上の子のお迎えです。
祖母の病院や特別洗濯が多い日などはご飯がそれまでにできない日もあります。
そんな中向かいのおばさんが入院しました。
そこで庭の花木に水やり2日に1回、
車で20分かかる病院に着替えや湿布や薬持ってきてほしいや、
あれこれ頼まれます。入院する前は車で40分くらいの病院まで連れていきMRIなどの検査のため2時間待ち、連れて帰り家の近くの病院に紹介されたのでまたそこへ連れていき。え。私親戚でもないんですが、、ともやもやもやもや。
花木の水やりも量が凄くて大きめのジョウロ6回組み直してやらないといけなくて、森のようになってるので蚊も凄くて息子抱いてはいけないので家で一人放置していくしかありません。😭
普段からよく話すおばさんで近所にランチもいったことあります。
何か頂いたりすることもよくあるのですが
正直要らないものがほとんどです。
でもお向かいなのでなかよくしないとなぁとしてきましたが
ちょっとしんどくてみなさんならどうするかなぁと吐かせて頂きました。。

コメント

はじめてのママリ

流石に他人の面倒は見ないです💦それはご近所付き合いの域を超えてると思います💦
そのおばさんの家族にお願いしてもらってください、とお断りしますね…

  • りんりん

    りんりん

    家族がみんな県外に住んでいてだれもいないんですよね😭早く娘のところに引っ越してくれないかなぁ💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    県外だろうと海外だろうとご近所さんがすることではないので、はっきり断っていいと思いますよ💦
    ただいまやっている現状から断るのは流石に気が引けるなってかんじであれば、今後はもう子ども達も大きくなって手もかかるのでこういうのは今回でお断りさせてください、など。

    ご家族の方はこういった状況は知っているのでしょうか?

    • 5月15日
  • りんりん

    りんりん

    ですよね🥹
    知らないと思います。しっててこないならやばいですよね。。次頼まれたら断ろうと思います!!ありがとうございます😭

    • 5月18日
はじめてのママリ

それはしんどいですね😢
お向かいのおばさんからのお願い……心の底か断りたいけど近所だし付き合いもあるし断れないですね😢しかも、身近に頼りる人がいなくてりんりんさんを頼りにしてるんだとなおさら……😢
でも、近すぎるご近所付き合いもトラブルの元かな…とおもいます。私だったら少し体調を崩した…とか子どもが風邪気味で……とか適当に言って少しずつ回数を減らしてもらってフェードアウトまではいかなくても細い付き合いに変えていきます😢りんりんさんがダメなら他の近所の人に頼むかもしれません。着替えなんて病院に洗濯機あるし湿布や薬も処方してもらえると思います。おばさんちょっと甘えすぎです…。

  • りんりん

    りんりん

    うちのお隣に一人暮らしのお姉さんがいてその人にも頼んでるんですがわりとその人は体調不良で断ったり、友達とでかけるや、お母さんがきてるからとかで断ってるぽいんで私も何回かはお世話したので次は子供が、、って断ろうと思います😅

    • 5月18日