
子供がママ嫌いと言われ、育児で自信を失っている女性の相談です。主人は協力的だが、平等な関わりを求めています。子供の態度に落ち込んでいます。
みなさんはお子さんにママ嫌い!パパがいい!と言われることありますか?😢
怒られたとかではなく、普通のテンションで言われてだいぶ落ち込んでます(笑)
主人は育児家事をよくやってくれますが、平日はもちろんワンオペで朝から夜まで子供を見てるのは私です。
下の子がまだ小さいので我慢させてしまうこともあると思いますが、平等にそして対等に関わってるつもりです。
主人はあまり怒るタイプでなく私の方がしかったりすることは多いですし厳しいと思います。
何だか子育てに自信がなくなってしまいました…
- なつこ😗(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)

ゴン太
言われますよ😂
えぇ〜母ちゃんは○○の事大好きやのに〜悲しいな〜とか言ってスルーしてます笑

mmm
本心というより、言った後のお母様の反応を試している感じもあるんじゃないですかね🫣
娘も「まま嫌い〜、えへへへ😜」みたいな感じで言ってくることあります。
「ままは、こんなに大好きだよー!すきすき攻撃しちゃうからななぁ」とか言います!笑

たまご
下の子が産まれたタイミングでよく言われるかなぁと思います😂
言葉通りじゃなく、ママ大好き!の裏返し?なのかなと笑
ただ下の子がいるからなかなかうまく甘えられず、そういう言い方になっちゃうんだと思います。
なので、いつでもいいので「○○ちゃん大好きー!!❤️(ぎゅー)」とか、「いま下の子寝たから、○○ちゃん抱っこしてもいい?😆」など、上の子構ってあげるようにしてました!
コメント