![金太郎🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は凍結胚盤胞がなくなったタイミングで転院しました😊
保険適用あと1回なら悩むところですね💦
もし転院しないで今の病院で続けるなら、採卵方法や移植方法変えたり、着床に関する検査受けてから臨むかなぁと思います🥺
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
1回移植の陰性ですぐ転院しました。
そこの病院で続ける価値があると思うなら続けますかね?私は不信感もあったりだったので転院しましたが、、。ちなみに転院してすぐ採卵から始まり1回目の移植で出産までいきました😌
-
金太郎🔰
転院してすぐ出産までいかれたんですね!すごい!何が原因だったんでしょうか...
病院の相性ですかね😭- 5月15日
-
くろすけ
ずっと原因不明だったのが転院先で検査して原因がわかってスッキリしたので気持ちの面もあったかもしれません😌
体外受精は培養士や先生の腕も必要なので転院されるのもひとつの手かなとは思います🥺- 5月15日
コメント