※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣について教えてください。昨日発熱し、今朝39度。今後痙攣の可能性はありますか?寝室に1人でいいか不安です。

熱性痙攣について教えてください!
まだ経験したことが無いのですが、調べてみると静かに痙攣する場合もあるようで、1人でお昼寝させていたら気がつかなかっただろうと思うとゾッとするなどの体験談を見て、今日は平日ですので夫は仕事の為、こどもが今寝ている間にお弁当の準備や自分の身支度など済ませてしまいたいのですが寝室に1人にしていいか不安です。(痙攣見逃しの意味でです)

発熱したのは昨日の午前中で、夕方には40℃まで上がり、以降下がっても39度台です。
今朝5時に計ったときは39度でした。

今後熱性痙攣を起こす可能性はありますでしょうか?!

コメント

ママり

熱が上がっていくときに起こりやすいみたいなので、一旦下がってまた40℃近くまで上がるようなことがあれば痙攣の可能性はあると思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    油断はできないですね😭
    急に熱が上がる時に痙攣を起こしやすく、徐々に熱が上がる場合なら大丈夫という解釈であっていますか?!

    • 5月15日
ママリ

下の子が痙攣持ちです💡
急激な体温の上昇の際に起こるので可能性はあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!引き続き、様子みたいと思います。
    急に熱が上がる時に痙攣を起こしやすく、徐々に熱が上がる感じであれば大丈夫という解釈であっていますか?!

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    無熱性痙攣とかもありますから、絶対平気!って訳では無いです💦
    徐々に上がってる感じだと思ってても、一時的に少し下がっていたり緩やかに上がってるなと思ってたけど、痙攣起こして測ってみたら41度だったとかもあります😖
    メカニズム的には上昇時に起きますが、上昇具合は素人じゃなかなか分からないと思います。

    うちの子が起こした時もそれまでは39度いかない位をキープしていましたが、痙攣起こして救急車で測ったら40度超えてました💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    今は大丈夫そう、などと安易に判断できるものではないのですね😭💦気をつけます!

    いつ痙攣が起きるかも分からないので、中々睡眠取りにくいですね😱💦

    昨夜あまり眠れなかったのでこどもがお昼寝している今、うっかり自分も寝てしまいそうです😨

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    一応、発熱から24時間に起こすことが多いそうで24時間がひとつの目安になってるそうですが、それも絶対では無いようで…
    私も毎回ヒヤヒヤしながら横で起きてます😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間が目安とされているのですね😳!
    そうですよね、絶対とは限らないですもんね😭
    引き続き見守ります🥺!

    • 5月15日