※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産前分の申請時期は、給与の締日が過ぎてからになりますか?

出産手当金について
調べてもいまいちわからないのですが…
産前、産後分を分けて申請しようと思っています。
予定日6/18で5/8から産休に入っています。
5/8から6/18が産前分になるのですが
いつ申請できるのでしょうか?
給与の締日が過ぎてからではないとできませんか?

コメント

はじめてのママリ

産前も産後も育児休暇も全て事後申請になるので6/18以降に産前の申請をする(会社に提出)ようになると思います。

最終的に提出するのは会社です。
会社によって違うと思いますが、わたしの場合で例をあげると、私の会社は給料が確定した日以降に協会に申請してくれてます。例えば2月1日から3月31日までが産前休暇だとしたら、3月の分の給料が4月20日に確定するのでそれ以降に教会に申請してくれて、実際の給料の振り込みは5月上旬みたいな感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給与が月末締めなので、
    もし6/1に出産した場合は
    会社が申請できるのは7/1以降になるという認識で合っていますか??

    • 5月15日
maple

私は5/8予定日で3/27から産休に入りました。

4/30に出産して、今会社→社労士さんで手続きをするところですが、会社は3/20〜の賃金台帳と出勤簿をくださいと社労士さんに言われてたので、実際に出産した日でずれると思いますよ。

申請は出産してからになります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定帝王切開になるかもしれず
    手術日が6/7の予定なのですが
    出産してから申請したとしても、
    給与の締日が過ぎないと会社は
    協会けんぽに申請できないのでしょうか?
    給与が月末締目の場合、月初に出産すると振込まで長く感じそうで💦

    • 5月15日
ママリ

6/18(出産日)を過ぎない書類が書けませんから、
申請すらできません。

仮に6/7に出産として、
退院と同時に書類をもらえたとしても、
締め日が月末なら7/1以降の申請かなって思います。
出勤してなかった証明を出すのに、出勤簿を代用する方が多いはずなので。

ただ、最短で…なので、
気長に待った方がいいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ありがとうございます!

    • 5月15日