![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が失言が多くて困っています。子供が他人の気持ちを理解する時期はいつ頃でしょうか。息子の特性なのか、しつけの問題なのか悩んでいます。
5歳の息子の失言が多いです💦
メンタル弱いので、きついコメントは控えていただきたいです。。
マイホーム買ったばかりなのですが「このおうち斜めになってると思う」とか、忙しくて家の中の片付けがまだ終わってないので「汚い部屋」とか、、、
斜めになんか建ってないし、片付けも頑張ってるけど幼稚園や保育園も新生活スタートで、早速親子遠足や下の子の入院など本当に毎日毎日忙しくてスムーズに片付けられてなく…
やめてねと何度も話しても、悪気がなく思ったらすぐ口にしてしまうようで、こちらもかなりイライラしてきます。。
人が言われて嫌なことがわかるようになるのはいつ頃なのでしょうか?
それともこの子の特性でしょうか…親のしつけが良くないのでしょうか。。
5歳ならもうわかっても良い頃かなと思うのですが…
- ナナ
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちの子もそんな感じですよ🥺
グサッと来るような事よく言ってきます😂
悪気が無いので何と言って良いかもわからず…🥹💦
そんなものなのかなって思ってました🥲
そんな風に言われたら悲しい〜って伝えてます😭
![おはなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはなママ
抱きついてきて、鼻つまみながらお母さん臭い!とか汚れない眼差しで言ってきます😂
地味に傷つきますが。
-
ナナ
それは傷つきます😭
子どもって思ったことすぐ言いますよね…しかも語彙数も多くないから知ってる言葉で言おうとするからどうしてもグサグサときますよね🥲- 5月16日
-
おはなママ
一生懸命にワードを絞り出して言ってきますよね😇😇😇笑
- 5月16日
![つん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つん
うちも5歳女の子ですが
めちゃくちゃあります😭😭😭
私の姉を車で送る時も
「電車で帰りなよ」とか
失言もですが口も悪くて・・・😭
人の嫌がることばっかり言ってると嫌われちゃうよ?って言っても治らないのでまだ赤ちゃんだったねぇって無理矢理赤ちゃんにしてます。笑
どれだけ直そうとしても保育園や周りにそういうことを言う子がいたらまだまだ真似する時期だと思ってるので今はとりあえず諦めてます🤣
(それでも一応は叱ります。)
-
ナナ
うちも叱るけど回数が多すぎて諦めてきました😇
今日は少し黙ってほしいとお願いしました😇すぐしゃべりますけど…ほんと相手にするの疲れますよね😭😭- 5月16日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
純粋に出てる言葉だとしても、それを聞いたらどう思うかを考えた方が私はいいと思っているので、言われたら「それ聞いて相手はどう思うかな?」って聞いてます。
本当にグサって来る時は傷ついた、頭に来たことをストレートに伝えて学びにさせてます。
うちの息子には4〜5歳代でわからせました!
妹は逆にそういうこと言わずに超空気読んで褒めてくれるんですよね😂
下の子だからかな笑
-
ナナ
「言われた相手の人はどう思うと思う?」と聞く時は大抵良くないとわかってるので、こちらの様子伺いながら「悲しい」とか返事するのがまたイライラしてしまって😇😇
それでも良いんですかね…何回説明してもダメなのでほんと疲れます😭- 5月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の甥がかなり毒舌でした💦
5歳くらいの時、会うたびに
また太った?ブーブー鳴いてみてwとか
そんなに太ると地面われちゃうよとか散々デブいじりされました💧
私の姉はそれ聞いて怒ったりすることなく一緒になって笑ってましたが一応注意して欲しかったですねw
今は甥も高校生になり普通に気の使えるこになりましたよ
5歳くらいだと悪気はなく思った事口に出しちゃってるだけなのかなと思いますが言われたほうは傷つきますよね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一度きつく叱った方がいいです!
そんなふうに言われてママは悲しいよ。と。
悪気がなくても、相手を傷つける言葉を言ってはダメだと分からせないと、同じことを友達にも言ってしまうと思います😢
上の子が6歳の頃、小学校に入ってから勉強や習い事、お友達関係で荒れていて、一時期思いやりのない言葉を私に言ってくることがありました。
無職のくせに、とか相変わらず汚い部屋だな、とかそんなことを言われてました😂
その度私は娘が泣くくらいら、かなりキツく怒りました。怒ったというか、良くないことだと分からせたというか。
今はわかってきて言わなくなってきました😊
ナナ
うちだけじゃなくて安心しました🥲
グサグサ刺されると結構こちらもやられますよね🥲
余裕がある時はいいんですけど、余裕ない時だとほんとイライラしてしまって🥲🥲