![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘が昼間寝ぐずりがひどく、長時間泣いている。夜はミルクを飲んで寝るが、心配。抱っこしているときに勝手に寝たことも。続く期間が気になる。
生後4ヶ月の娘の寝ぐずりについて。
前はミルクを飲んでおしゃぶり+膝の上で抱っこをしていればわりとスッと寝てくれた娘ですが、最近昼間の寝ぐずりがひどいです💦
30分〜長い時は1時間ほどギャン泣きします...
こんなに長時間ギャン泣きする子ではなかったので、驚いています…
夜は以前と変わらず、ミルクを飲んだらウトウトしてそのまま寝てくれるのですが、これも出来なくなるんでしょうか?💦
涙を流してギャン泣きしている娘を見るのも辛いです...
いつくらいまで続くものなんでしょうか...
そんな時もあるかと思えば、抱っこしている私の腕が疲れてしまいソファに置いたら勝手に寝てたことも一回だけあり、謎です💦
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝かしつけるタイミングが、眠たいタイミングとズレてるのかな?と思いました🤔
うちは、2ヶ月頃から、授乳やミルクでは殆ど寝てくれなくなりました😂人によりますが、授乳寝落ちする子はずーっとするけど、しなくなる子は全く寝なくなると思われます🙄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子もそのくらいの時、全然寝てくれない事ありました🥺
寝てくれないのも体力的に辛いし、泣き声聞くのも悲しくなりますよね💦
うちの場合は、口の中を覗いてみると歯が生えかけていて…
歯ぐずりだったみたいで😭
歯が生えてからは以前のようにすっと寝てくれました〜
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭
歯ぐずり!
どれくらいまで続きましたか?💦- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちはだいたい2週間くらいでした🥺
冷蔵庫で冷やした歯固めをあげてみたり、色んな種類の歯固めをかってみたり…
色々してました🥺笑
でも、最近上の歯がはえてきてまた歯ぐずり再開です😭笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫で冷やした歯固め、はじめて聞きました😳
色々なアイデアがあるんですね!
歯がむずむずするんですね😭- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じように四ヶ月奈の息子を育てています。
メンタルリープってやつなのかな?と思います。
最近落ち着いてきましたが二週間くらいは同じように寝ぐずりしてました。
おしゃぶり抵抗あるかもしれませんが、頼ってみてもいいかもしれません、、私が出産したところはおしゃぶり推奨でした。たくさんこめかみを使うと頭が良くなるらしく、寝かしつけも楽になりますし、おしゃぶり是非使ってくださいといわれました。
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり、実はずっと使っていたのですがおしゃぶり拒否して泣いております😂- 5月16日
-
退会ユーザー
うちもおなじようにおしゃぶり嫌になった時期ありました
そういうときはママの抱っこがいいみたいで、でも重いからママは抱っこつらいし、、笑私はヒップシート買いましたw- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?😂
またおしゃぶりブームは来ましたか?😂
ヒップシート、実は検討中です😭- 5月18日
-
退会ユーザー
おしゃぶり復活です笑
その後寝ぐずりみたいなのが始まっておしゃぶりがないと眠れないみたいです笑- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
一回飽きたらもういらない!じゃないんですね😳
勉強になります、うちも諦めずにまた咥えてくれる日を待ちます😂- 5月19日
はじめてのママリ🔰
あくびをしたり、目や耳を擦るのが眠い合図かなー?と勝手に思っていて、その仕草が見えたら寝かしつけるんですが、それだとタイミングがズレているんでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
眠たい仕草が現れていると、眠すぎる可能性があるかもです!
うちの場合は、眠い仕草が見えてからだと、眠すぎるのかぐずってなかなか寝ませんでした🥲
眠たい合図の出る前の元気なときにベッドに連れて行くとすんなりでした☺️
その頃は活動時間で寝かしつけしてたので、仕草よりも、活動時間限界より15分くらい前で、手足が温かくなってきたら元気でも寝かしつけてました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、早めに連れていくようにしてみます💦
いつくらいまで寝ぐずりありましたか?💦