※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義実家には 義弟家族が同居しています。義弟家族が同居なのは、結婚当…

義実家には 義弟家族が同居しています。

義弟家族が同居なのは、結婚当初からで
義弟の会社に家賃補助がないこと
義弟嫁も3世代同居の環境で育っており同居について
そこまで抵抗はなかったようです。

義父母との関係は良好ですが、
義弟嫁との関係があまり良好ではありません

わたしたちも義弟家族がいないタイミングで
義実家に行くことが多く
最近は気を使うことは少なかったのですが
今日は母の日。義母にプレゼントを届けにいきました。

きっと 義弟家族もいるだろうなぁと思い
義弟子どもたちに お菓子のお土産を持っていっても
お礼を言ってくれるのは義父母です😅

いつもそんな感じです
義実家いくと
リビングで子供たちと遊んでいるのは義父母 
義弟夫婦はダイニングでお茶してます

義弟家族にとっては 自宅だろうけど
自分たちの子供たちにはノータッチ
お世話係は義父母で
お菓子ありがとうございますって言うのは
義父母なの?と疑問に思ってしまいます

同居ってそんなもんですか?

コメント

ラティ

我が家、訳ありで 旦那さんが次男の同居ですが、義兄が来た際には顔出ししてます🙌
例え外出していて居なかったにしてもLINEなどで連絡はします。
同居っていうより、その家族がそんなもんなのでは?

はじめてのママリ🔰

私(義母と同居)なら、子供がお菓子もらったのを知ったならお礼は言いにいきますね。

ただ、家ごとによって考えは違うと思います。実際うちの姉夫婦もわたしの両親と同居してますが、お菓子持って行っても祖父母(私たちの両親)がありがとうっていう感じです😅たまたまタイミングで会えなかったっていうのもあるけど、そんなもんかと思うし、人によると思います。もしめちゃくちゃいいもの買ったとかなら姉に「買ったんだけど!」って白々しく言います🤣笑

あと、お嫁さんと義両親との関係性もあるかなと。もし良好でなかったら、わざわざ好きではない義両親のいるリビングに居座ったりしないですね。そこで義父母が孫のお菓子持ってきてくれてありがとうっていえばそれで完結かな?

わたしもできることなら、義母が苦手なので、義姉が遊びにきても極力関わりたくないです😅
すいません、答えになってなくて💦