※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供について心配しており、園での対応に不安を感じています。先生からのアドバイスに疑問を持ち、子供の成長について悩んでいます。周囲の理解と前向きな言葉が欲しいです。

発達障害に関してです。心配しすぎ、と言われるとつほくなります。園の愚痴を吐き出させてください。メンタルずたぼろなので厳しいコメントはごめんなさい。

ASDグレーの子供がいます。心理士さんのお話からすると確定だろうと思います。

小さい頃からずっと発達が気になっておりました。でも園には心配ない、気にしすぎと言われており、問題児、親の躾がなってないと思われているんだろうな、と感じる場面が多かったです。


もうすぐ5歳というタイミングになってしまいましたが医療機関に繋がりました。診察の順番待ちを入れて頂き、それまで心理士さんとの面談で経過を見る運びとなりました。

子供は不安が強いタイプのようです。2年間ずっと幼稚園に行きたくないと言います。
また、こだわりやルーティンをこなすことで、安心を得ている所があるようです。家では、こだわりや不安など、色々全開という感じです。

最近は、登園や帰り時に、車から園の玄関までの移動が抱っこでないと物凄い荒れてしまう所があります。
お兄さんになるから、足が丈夫になるから、なんて理由では納得せず歩きません。(集団生活である以上規則を守るべきなのは承知です。。)帰りは、先生と私に引っ張られるようにして歩くこともあります。。


そんななか、先日個人面談がありました。
子供は園で、1ヶ月間の間に2度ほど教室を飛び出したようです。それは、ゲームで負けてしまった時と、遊びで友達にこちょこちょをされた時だったそうです。感覚が過敏な所もあったりしながら、子供なりに頑張ってるんだなと思いました。

そして、先生に心理士さんとの面談の内容を報告したところ
「え?知的はなさそうだし…」
「甘えているだけだと思います。本人に歩きたくない理由を聞いてください(何度も試していますが、なかなか本音を話さない。そもそも抱っこ以外の選択肢がなさそう)」
「時間にこだわるなら、時計をなくしたらどうですか?笑」
「叱る時は短めにしてください」「この子は褒めて伸びるタイプです」「今日お伝えしたこと、やってみてください」

など、今まで試した関わり方や、分かりきったこと等を延々とアドバイスされ続けました。
そんなことわかってるよ、何回も何回も試したよ、ということを少し半笑いも混じえて言われて、
「親としてそんなことも分かってない」と思われてるんだな感じてしまい、なんだか気分が落ちてしまいました。

今まで問題視されていたモヤモヤの蓄積しているからか、捉えが悪いのもあると思いますが…
心配しすぎ+アドバイスの連続 に、
本音を言うと、「しっかり育児できていない、できないことを発達のせいにするな」と言われた気分になってしまいました。

もちろん何でもかんでも発達の影響が〜なんて思っていませんが、登園時の抱っこなど、今までどう頑張ってもどうにもならなかったこともあります。
子供なりに、行きたくない場所に向かうために、抱っこで折り合いをつけてる所もあるんじゃないかと思います。確かにそれは甘えかもしれません。

でも、子供をどこまでがんばらせていいのか、先生の言うように、できる気持ちを信じて、引きずってまで歩かせるのがこの子の為なのか、よくわからなくなってしまいました。

担任は何も心配ない、心配しなくていい、他の家族の意見も聞いてみて下さい、なにがそんなに……?と言う感じです。

わたしは今後少しでも子供が過ごしやすくなるよう、理解していきたいと思っています。
そして私自身が社会に適応できない大人になってしまったのもあり、子供には可能な限り、適切な範囲で、できることをしたいです。

でも、まわりに心配しすぎと言われると、
自分がおかしいのか?私は子供を障がい者にしたいのか?これは子供のためにならない、逆走しているのか、母親失格なのでは、と悲観的になってしまいます。

何が言いたいか分からずすみません。親としてこれでいいのか、なんなのか、心が落ちてしまいました。

わかってくださる方や、前向きになれる言葉をくださる方がいらしたら嬉しいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは担任の保育士さんが悪いです😭
担任の方はまだお若いのでしょうか?💦
あまり経験や知識がなかったりすると、なかなか理解されにくいですよね。

質問者様は子どものことをしっかり考えて行動されていて、母親失格などではありません。絶対に!
こんなに子どもを大切に思って、将来のことを考えてくれる人が、母親失格なわけないです!!

私は、引きずってまで歩かせる事は為にならないと思います。
むしろ、行きたくない!の気持ちが強くなってしまいそうな…😭
抱っこで心を落ち着かせて、頑張って園に行く。素敵です。お子様の心に寄り添っていて、素敵な関わり方だなぁと私は思いました👏

どんな子にだって、その子にあった関わり方はあると思います。
その担任の保育士さんは、「これが良い!」を当てはめずに、その子その子の気持ちを大事にして欲しいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなまとまりの無い文章に優しいコメントをくださり、ありがとうございます😭

    失格じゃないと言っていただけて本当に救われる思いです…🥲はい、担任の先生は経験年数はありそう?な感じでしたが、話していると発達に関しての理解は…あまりないかもという印象でした😭

    本当におっしゃる通りで…💦これが良い!がみんなに当てはまるわけじゃないですよね。。「だっこがいい」の背景に何があるのか考えてくれてもいいのにな、と感じました🥲

    私の理想とする関わりといいますか、考えも汲み取って頂き、ありがとうございます😭やっぱりひきずられて帰るのは可哀想なので、うまくやれないか今一度考えてみようと思いました、、💦

    ずっと悩んでいたので、前向きかつ肯定的なお言葉をいただけて、本当に心強いです。もう少し自信を持って、また明日からも頑張っていこうと思えました。本当にありがとうございます🥲✨✨

    • 5月15日
かもあ

我が家も5歳双子で、2人ともグレーです。
私も子育てに自信がある訳ではないのですが、、、
登園時に抱っこしてあげたらダメなのですか???うちの子も登園時抱っこと言ってきます。色々不安があるのかなと、思う存分抱っこしてあげますよ😀まだ5歳だし、あと5年もしたら、抱っこ嫌がるかもだし、、、今のうちに沢山抱っこしたいから、ママに抱っこさせてー!って、私自分から言いにいってますよ 笑笑
ゲームも同じです。負けたら泣いたり暴れたり逃げたり。。まだまだ訓練中です。
私もどう接したらいいか分からないのですが、まだまだ5歳伸び代は沢山あります。小学生になる前に皆んなに追いつきたいと自分を追い詰めていた時期もありました。が、今は子どもが20歳までに出来るようになればいい。焦らなくても、本人のペースで成長するんじゃないかな。子ども自身が乗り越えていかないといけない。結局親に出来ることは子どもの気持ちの安定、安心出来る場所を作ってあげることだけなんじゃないかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まとまりの無い文章に、温かなコメントをありがとうございます🙇‍♀️😢
    とくに最後の一文、とても心に響きました。これから乗り越えていくのは本人で、今親ができることは安心できる場所を作ること…たとえ本人が壁に当たっても、家庭が安心できる場所であることで少しでも自信に繋がればいいなと思いました!😊
    色々ごちゃごちゃして、気負っていましたが、なんだかとてもスっとしました。歩かせてと言われるのですが、自信を持って抱っこしてあげられそうです!!本当にありがとうございます😭✨✨

    • 5月15日
HARUNON

息子は保育園ですが、対応の違いに絶句です😨
幼稚園の教諭がそんなに無知とは怖すぎます💦
本当に、はじめてのママリさんはお子さんの事しっかり考えてて、母親失格なんて事は絶対に無いです!
ちなみに、息子の保育園の先生は発達障害に理解があり、息子の困り事や少しおかしいなと思う事に、私と一緒にどうしたらいいか相談しながら保育してくれます。
一時だけ抱っこしてあげたら、ご機嫌で居られるなら抱っこしてあげていいじゃないですか😣
無理矢理歩かせても、本人の意思でないと無意味です。
徐々に、今日はちょっと歩いてみよとかその子のペースでいいと思います。
園の先生に何を言われようと、お母さんが子供にとって1番良い方法で押し通していいと思います!
それでも何か言われる様であれば、病院で今はこういう対応でしましょうと言われたのでと言いましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まとまりの無い文章にも関わらず、優しいコメントありがとうございます😢
    すっかり自信をなくしていたので、肯定していただけて安心しました😭

    やっぱり園の対応、少し違和感ありますよね…
    本当にそう思います。。本人の意思でやらなければ意味無いと思います💦無理矢理でも規則に沿わせて「歩かせる」にこだわる所が厳しめだなと…
    無理強いさせない!と自信を持って、子供の様子を見ながらスモールステップでやっていこうと思えました😊
    寄り添って頂き、また具体的な策もコメントくださり、本当にありがとうございます😭🤝✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

園の先生って、あくまで園の先生なので、この先生のアドバイス?は、
気にされなくてよいかと思います。

私も、15年の職歴の先生に、
え?と思った事あります。
あまりにも、頭に来たので、
私自身、元幼稚園教諭だと伝えました。めちゃくちゃアホ面してましたね🤣

お子様が、これなら、こうできる、
抱っこすれば登園できる、など、母親だからこそ分かる事は沢山ありますよね!そこを理解されない先生は、どうなんでしょうか?🤔

私は、元担任がアホすぎたので🤣
むしろ、ママは分かってるよ🤗💕を
大切にしました。

専門医さんの意見を優先にして、貫き通すしかないですね💧

甘えてるだけだと思う、って、甘えてはいけないんですかね?
うちも、園に送迎の時は抱っこちゃんしますよ。
ママを見ると充電切れちゃうんです。幼稚園楽しくて、疲れたねー。って、堂々と抱っこちゃんで帰ります。

叱る時は短めに、誉めて伸びるタイプ、これは、教員研修会で、よく助言頂きますよ!そのまま言ってるだけだと思います🤣

行きたくない場所。お子様頑張ってますね!抱っこで沢山充電しながら登園で、全然🆗だと思います!
微笑ましいじゃないですか!!!

ゲームで負けた時に、お部屋飛び出したんですよね?これは心配すべき点です。勝ち負け、が、気持ち的に🆖なお子様、いますよ!そのような療育もあります!

ママさん、気落ちしますよね!
私も、毎回アホな担任に気落ちしました!アホだから仕方ない、と、割り切るまで時間がかかりました🤣

娘の小児科医は、抱っこ充電🔋を
推奨してます!医者の助言を大切に
お互いに育児楽しみましょう🎶