※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長男の旦那さんを持つママさんが、自分の死後のお墓について悩んでいます。義両親と一緒に入ることに引っかかりを感じています。義両親のことは嫌いではないが、お墓まで一緒には…と考えています。死後のことを気にしすぎているのかもしれません。

長男の旦那さんを持つママさん。自分が亡くなった後入るお墓は義両親と一緒ですか? 夫が長男なんですが、少し前に長男なんだからお墓は両親が用意しているお墓に入るのが普通だろうと言っていたのが何となく引っ掛かってます😅 義両親たちのことは嫌いではないですが、一緒にお墓まではなぁと… 死んだ後のことなんて気にしすぎなんですかね…😅

コメント

🌸

長男ですが何も考えてないし言われてもないです🤣
そもそも今の時代、お墓じまいする方も多いですし考えが古いですよね😅💦

カリメロ

お墓のこと言われたことないですが一緒に入るなんて絶対嫌です😅
長男だからーとかっていう考えももう今の時代ないかなーと、

ゆかっぺ

浮気されたとか恨み持たない限りは義両親と同じお墓の予定です🙌
むしろそれが普通だと思ってました😅
でも自分が死んだ後のことはどうでもいいので、自分の子供が祖父母までにお墓じまいして親は別のとこに〜って考えるならそれはそれで別にいいかなぁとは思ってますが。
今のところ義両親と同じがいいとかではなく旦那と一緒のお墓に入りたいので、まぁ義両親とも必然的に一緒になるかなぁって感じです😅

♡Mママ子♡

長男ですがべつに気にしてません🤣
生きてる人が楽なようにしてくれたらいいです😂

たんたん

特に何も考えていませんでしたが、近くに住んでないので墓じまいしてもいいかもな〜って今思いました🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

お墓も買えば高いので
一緒に入るか
娘2人なので、後に入る人がいなければ、墓終いしようかな?とも思っています。

Y

え、墓は管理とか面倒そうなので、散骨を考えてました🙄
旦那の実家はド田舎で、そっちに移住する気もさらさらなかったので、一緒の墓なんて考えたことなかったです😅
それに嫌いなので、絶対嫌です、旦那と同じ墓でなくても良いので。
子供達が散骨は抵抗あるとかなら、子供達と相談して負担にならないように考えたいと思っています😊

K.mama𓇼𓆉

長男ですが実家から離れて私の地元で住んでる+婿養子なので義実家のお墓には入りません😌
墓守も申し訳ないですが義弟たちに任せることになっています😊

くま

旦那とも入りたくないので自分の墓建てちゃいました🤣

実両親の隣です✨(実両親はまだ健在です)

れの

義両親からは「墓の面倒を見てほしい」と言われていますが、我が家から片道2時間弱かかる距離なので義実家に住んでいる義弟に任せる気でいます😂
そして絶対に同じお墓に入らないつもりです!

自分より後の人たちに(言い方悪いですが)面倒な思いをさせたくないので、散骨なり永代供養なりこれから調べて1番しっくりきたものにする予定です!

はるか

嫌なので、旦那にも「義両親とは絶対に一緒の墓に入れやんといて」と言うてます😂

はじめてのママリ🔰


まとめてですみません💦
そうですよね!絶対一緒に入らなきゃいけないなんて今の時代ないですよね😅 正直旦那とは一緒に入りたいけど、義両親とまでは嫌です…
まだまだ早すぎる話しではありますが、何かの機会があったら自分の考えを言って良いんだと思えました!
後は子どもたちが楽なように、やりやすいようにやってもらえるようにやれば良いといつか伝えておこうと思います☺️

モヤモヤが晴れました☀️
ありがとうございました😊