※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゲンガー
子育て・グッズ

3歳の娘が幼稚園でトラブルに遭い、先生に手紙を書くべきか悩んでいます。様子を見るべきかどうか相談したいです。

年少児同士の小競り合い、どこから幼稚園の先生にお手紙を書くレベルでしょうか。
書きたい内容は
・今後(注意して)様子を見てほしい

(娘の言う事を100%鵜呑みにしているわけではありませんが基本的には割と正確に物事を伝えるほうです。)


この4月から3歳の娘が幼稚園年少クラスに上がりました。
G.W明けの1週間が終わり、昨日の就寝前突然
「〇〇くんがね、おもちゃ投げてきたの」から始まり

①わざとではないが〇〇くんの遊んでいるおもちゃに当たりそれが崩れた事で〇〇君が怒り、そこらにあったおもちゃを何個も何個も投げてきた、ずっと投げてくるから怖くてゴメンも言えず机の下に隠れようか考えていた。先生不在時で、先生が帰ってきてすぐに呼んだが聞こえなかったのかこっちを見てくれなかった。

②〇〇君におもちゃを貸してと言ったらダメと言われ、抱っこされてクルクル回られて目が回ってしまった。やめてと言ってもやめてくれなかった(〇〇君は男子の中で1番月齢が高い)

③〇〇君におもちゃを貸してと言ったらヒザあたりを叩かれ、ビックリして倒れたら(こけたのではなく自ら倒れた感じ)頭を足で叩かれた。その後〇〇君は先生に叱られ最後は謝りタッチした。


昨日の夜急にこれだけの話が出てきて驚きとショックで困惑しております。

これらの内容も日常茶飯事の
おもちゃを取った取られた、叩いた叩かれたに入るのでしょうか?いきなり手紙は書かず、もう少し様子を見るべきなのでしょうか…?

コメント

ままり

そのように突然話してきて、全てが本当だとは思っていませんがおもちゃのやり取りでトラブルになっているのは間違いないと思うので、様子を見てもらってどのような感じなのか教えてもらえませんか?うちの子も投げたりしているかもしれないですし、家でも具体的に注意していきたいので💦と伝えます。笑
それか、叩かれたり投げられたりしたのが怖かったと行き渋ってしまって、、、様子を見てもらって、教えてもらえると助かります💦って感じでも良いと思います。
ちなみに私は両方伝えて園での様子を聞くようにしてます。
一言伝えていれば今後も意識して見ててくれるし、行き渋りがあると伝えたらなるべく良い環境にしようと大体の先生がしてくれますよ。

今はまだ行きたくないとは言ってないようですが、頻度が上がったり本当に痛い目に遭った時、行きたくないと泣き喚いたり夜泣きや夜驚症などに繋がることもあるので、早めの声かけがおすすめです。

  • ゲンガー

    ゲンガー

    レスありがとうございます!
    具体的な文言までありがとうございます>_<参考にしてお手紙書こうと思います!
    そうなんです、1週間で上記の事が出るのだからこれからも続きますよね…こんな事続いたら行き渋りますよね。。自分で解決出来るようにしていかないと、との意見も分かるのですがやめて、と言ってもやめてくれない子に3歳が対応しきれないですよね…

    元々夜驚症持ちなのでそれも心配です。
    行き渋りも出てからより出る前に手を打てた方が良いですよね。
    ありがとうございます!かなり参考になりました!

    • 5月14日
miu

連絡帳に事情を書いて電話してもらうように伝えます。

年少年中は激しい子いますね!よくケガさせられました(゚∀゚;)

  • ゲンガー

    ゲンガー

    はい、もう今回ので手紙書こうと思います!😥
    miuさんのお子さんもケガをしてたんですね…‼︎ショックですよね…
    ちなみにケガさせられた場合はさすがに園から連絡があったのでしょうか?💦

    • 5月14日
  • miu

    miu

    基本ありましたが、年中の運動会の練習の際のケガは報告されず結果骨にひび入ってました😱
    その激しい子とペア練習で無謀に走るからケガしました💔

    • 5月15日
  • ゲンガー

    ゲンガー

    骨にヒビ…😭辛かったですね…
    自分の子が巻き込まれでそこまでのケガを負って長い期間痛かったり不便だったりなんて考えるだけで辛いです…
    貴重な体験談ありがとうございます。
    改めて、様子を見ていただけるようにと、一度電話いただけるようにお手紙書こうと思いました。

    • 5月15日
みゆ

先生がしっかり叱って謝りまでやってくれているので、自分から、きちんと先生に、しっかり言えるように家で伝えて
わたしだったら様子見します🤤
今後色々なことがもっとあるし、自分で解決していく力もつけて欲しいので。