![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が大人びていて、約束を守らずに家のものを勝手に触ることにイライラしています。大人に混ざろうとして無理をしている様子もあり、他の家族が大きなテレビを持ち帰る際にも我が家の車を使った際にも、我が物顔で邪魔をしていることに不満を感じています。逆ギレする態度も見られ、なぜ自分だけが制限されるのかという疑問も抱いています。
長男(二年生)にいらいらします。
変に大人ぶります。。。
なにもわかってないし、できないのに
大人に混ざろうとするというか、、、
家にあるものなんでも勝手に触らないでほしいと言ってますが、約束忘れるのかまもらないしで。
録画ソフトとか家電とか、、、
なんでママたちだけいいん?おれもできるし、
みたいな感じで。
昨日も義母がかなりでかい60インチのテレビを買って、持ち帰るとき車に入ら急遽我が家のミニバンを貸したのですが、、、
座席を倒したりしてもなかなか入らず、
雨も降ってるし下の子らもぐずるし
大人が一生懸命必死で頑張ってるなか、、、
車座って待っててと言ってるにも関わらず
無視してわからないくせに一緒なって座椅子さわったりかなり邪魔で、、、
みんないらいらしてました。
あんまり叱ったら
逆ギレしてくるしで。
他にもなんで大人らだけよくて
自分だけしたらだめなのか?みたいなのがよくあって。
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうお年頃なんですよね…
家電に書いてある難しい漢字を見せて「これ読める?意味わかる?大人はこれ読んでやってるんだよ。」とかはどうですかね🤔
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
難しいお年頃ですよね🥲
我が子も2年生ですが、1年生が入学してからお兄ちゃんになった感覚が強すぎます😂
-
ママリ。
そうなんです!
二年生なってからますますひどいです。
なんかずれてます💦笑- 5月14日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
お気持ちはわかります😅
そういう時期なのかなと思いますね💦
とにかく叱って何もやらなくなるよりは興味あることはやらせても良いかなとも思います😅
邪魔になるようならちょっとどうやってやるか見ててって言うのもありかなと思います😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たぶん子供でもない大人でもない時期なんだと思います💦子供扱いされることが嫌みたいなので、大人として扱ってみたらだいぶ変わりました。
本当にイライラしますよね。大人の会話に混ざって来たり、分からないくせにやる。周りに相談したことがありましたが、低学年あるあるみたいです💦
-
ママリ。
ほんとそれです💦
大人ぶってるのか、邪魔だし空気よめてないしいらっとします。
大人として扱うとはどんなかんじですか?- 5月14日
ママリ。
最近特にひどくなって、、、
下のこらが小さいのもあり
一緒にしたくないのかわかりませんが。
そうですね、💦意味わかるかきいてみます笑