※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スレッズで母たちの嫉妬心についての投稿を見ました。親の努力はどの家庭も同じなのに、なぜ特別感を感じるのか理解できません。恋愛に反対する理由もないのに、イライラするのはなぜでしょうか。

スレッズで、野球部の息子の彼女に嫉妬している母達の投稿を見かけました。

「毎日ご飯作って洗濯して、育て上げたのは私なのに」

「いいとこ取りするんじゃねえ」「笑顔も涙も彼女にばっかり向けられて、ずるい」

「でもこれまでの長い時間は親子だけのもの」

「どうせ別れるんだし」などなど....

私には娘がいますが、息子の親だけが特別に頑張ったのでしょうか?

大変なのはどこの親も一緒ですよね。

取られたって感覚が分からないのですが、分かる日が来るのですかね??

義母も結婚前に「複雑」と言ってたそうです。

彼女が変な人ならともかく、その恋愛や結婚に反対する理由もないのに、なんでイライラするのですか?

コメント

初めてのママリ🔰

息子をいつまでも小さい彼氏だと思ってるタイプの親じゃ無いですか😰?

結婚相手の親がこれなら結婚考えるレベルで無理ですね😂😂

心のどこかで子どもを尊重ではなく、支配したい親の現れかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なんで若者同士の恋愛と同じ土俵で考えるのかが分からないですね。
    小さい彼氏とかゾッとします。

    スレッズって結構年齢層バラバラで、親世代の本音がわかる気がします。

    ごく一部だと思いたいけど、うちの義母も複雑と言ってたし、そういう人って案外多いのかなぁとモヤモヤしてました😶‍🌫️

    おっしゃるとおり尊重ではなく、支配ですよね。

    私自身は、娘が彼氏に接するよりも上の熱量で親に笑顔で喋りかけたら、そっちの方がなんか嫌です💦

    親孝行なんて今求めることでもないですし...

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    いいとこどりするな、笑顔見るな!
    どうせ別れるって思ってる時点で結構やばいなって思います😂😂

    逆も然りで女の子なら、あの人はやめておきなさい!別れなさい!を見た目とか職業で決めつけるタイプですかね🫠(うちの親😂)

    でも多分この投稿者さんは、自分が異常なことに気づいてないので、彼女より親の自分に笑顔向けられた方が嬉しいし当たり前タイプなので、一生気づかないし、リプが荒れてても心改めないと思います🤣笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    やばすぎですよね。

    あぁ見た目とか職業で理解されづらいことはあるかもですね💦
    彼女の親の前に行く時はしっかりしなきゃって思うので。

    リプが荒れるどころか共感の嵐だったので余計に驚いたんです。

    なので、私も将来こうなったりしないか不安になりました💦

    • 1時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    見た目や職業で心配になっても、本当に大丈夫なの?の心配ならいいですが、やめておきなさい!別れなさい!っていうのはよっぽどじゃない限りはダメだよなと思います😥

    スレッズって若干ひねくれてる?というかなんか層が違うので、Xなら総叩きなはずですけどね〜😂見てると自分が変なの!?ってなりますよね😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    娘が選んだ相手の人柄も分からないのに、印象だけで真っ向から否定するのはどうかと思いますね。

    スレッズやっぱりおかしいです。
    でも親世代の本音なのかも...

    • 52分前
はじめてのママリ🔰

親に報告するような関係というか、親離れ子離れ出来ない関係だからこそ親もそんな感じなのかもしれませんね💦

高校生なら彼女の1人くらい出来ない方が心配になっちゃいそうなもんですけどね🤔

そういう人は息子が50歳とかになっても自分に甘えてくれて、毎日ご飯作って洗濯してあげるのが理想なんですかね…😅

  • ママリ

    ママリ

    高校生で青春楽しんでるのは、むしろ健全で微笑ましいと思いますね!

    なんか、ここまで育ててあげたんだから、彼女よりもまずは母親でしょ!って考えらしいです🤔

    そこで張り合うのは土俵が違うだろうし、恋愛に夢中でも、一生懸命育てたのは彼女の親御さんだって同じですよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにないがしろにされてるんですかね😂だとしたら自分がそうやって過干渉だったりするせいでは…と思ってしまいますけどね😂😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    甲子園で彼女が息子さんと喜び合って写真撮ってるくらいで、まずは感謝すべきは母親だろ!🗯️とのお怒りです。(しかも赤の他人の事と、自分を重ねてる)

    でも高校生が人前で母親と写真撮って、手を合わせて喜び合うって状況の方が異常じゃないですか?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ😅💦それはちょっと💦しかも赤の他人とか、自分の子どもが言われてたら嫌ですね😂

    自分自身が彼女の立場な事も過去にあったと思うんですけど、恋愛してこなかったタイプの方なのかな…😅義母に対しての感情も気になります😂笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    本当そうです😅

    その人だって若い頃夫と付き合って、結婚して子どもも作って、一緒に暮らしてるんだろうに...

    子育ての苦労分、恩に着せたがったり還元してもらいたい(息子が他の子に良くしているのが気に入らない)
    のでしょうね。

    母には感謝だけど、彼女のおかげで高校生活楽しく過ごせてるなら、それでいいと思えないのか...

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当息子としてじゃなくて高校生男子として一旦客観的に考えて欲しいですよね😂

    そういう人は恋愛相手が「お母さん優先だから!」みたいなマザコン男性嫌がりそうですけどね😂自分の息子はやっぱり例外なんですかね

    • 46分前
  • ママリ

    ママリ

    そうです!

    お母さん優先!っていうマザコン好きな女性はいませんよね😂

    「苦労」とか「いいとこ取り」っていうけど、その大変さだって親としての醍醐味じゃないですか。
    なんで息子のことをいつまでも自分が主軸で考えてしまうのか、わかりません。

    その人や賛同者は「その彼女がいつか母親になれば理解できるときが来るだろう」って😂

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

びっくりですね!気持ち悪すぎです🤣
でも父親が彼氏に対して嫉妬しているのを思うと異性の子供だとそうなるのでしょうか…?🤔
今子育てしてて思うのが、きっといつまでも小さな私の子でアップデートがうまくいってないんでしょうね。
自分とは別の人格のものと分かっていなくて所有しているとでも思っているのでしょう😅

  • ママリ

    ママリ

    その心理が謎すぎる...💦キモいですよね。

    どっちが上とかじゃなく、彼女と母親は同じ土俵ではないのにって思います😭

    異性だとそうなりやすいのかな?
    私の父親は結婚に対してなにか言う人ではなく、「良い人でよかったね」とだけでした。

    もう幼い息子じゃないんだから、アップデートしろよ!
    大変なら自分で洗濯させればいいじゃん!って思います💦

    私自身はそこまでキッチリ育児できてるわけじゃないけど、子どものためにここまでしてあげてる!って感覚が分からないので尚更です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはドライな父親だったので結婚式でも泣きませんでした🤣
    でも今思い出しましたが母が妹の交際相手に対してすごく心配してましたね。泊まりに来てるとか気持ち悪い!みたいな。
    ある意味依存してるのかもしれません。笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみに20代後半の妹の彼氏です。笑
    一人暮らしをしていた家によく遊びに来たり泊まりに来たりしていたことに対しての言及でした。
    ほっといてあげなよと言いましたが気になって仕方なかったみたいです😅

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    20後半で一人暮らしなら、ほっといたれよって感じですね💦

    娘の幸せを尊重ではなく、ただの依存かもしれないですね

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

なんか、息子のことを「小さな彼氏」とか言ってる方いますよね😅

その感覚が大人になっても抜けなくて、息子は自分の彼氏だと錯覚してるんじゃないかと思います😅