
最近夜寝る時間が長くなり、ミルクの回数が減ってしまい困っています。夜間にミルクを飲ませると起きてしまうため、ミルクの時間を変えるべきか悩んでいます。最後のミルクを19時に飲ませたいが難しいです。体重は6.35kgで少し軽めです。
最近夜通しとまではいきませんが、長く寝るようになりました。
けれどそれでミルクの回数が減ってしまいます💦
5時→1度起きてミルク180
7時→起床
9時→ミルク170
13時→ミルク170
17時→ミルク170
19時→就寝
21時→起こして170飲ます
最近19時に自分で寝て5時くらいに起きます。
最後のミルクを飲ます前に寝てしまって21時にオムツ替えをしがてらミルクを飲まします。
そのとき熟睡はしていますがオムツを変えると起きて泣いてしまいます💦
ネットで夜通し寝れるのにミルクで起こすとその時間にミルクが欲しくて自分から起きてしまう、とみました。
夜通し寝れるなら寝てくれた方がありがたいですし、ミルクの時間を変えるべきでしようか…❓
19時に最後飲ませるように変えたいのですがなかなか難しく…
寝起きは180飲めても日中は170です。
体重は6.35kgで平均より少し少なめです。
- ままり(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
お風呂いつ入ってますか?
19時前後ウトウト眠たくなる頃お風呂にして、お風呂の後で目が覚めたところでミルクにしてみるとか?
うちは寝る前の最後のミルクは19〜20時台にあげます!
18時頃ウトウトしちゃうこともありますが、そのまま少し寝せてから起こしてお風呂に入れてます!
ミルクの時間もバラバラなので3時間あかなくてもあげれば飲むのであげちゃってます。
寝ちゃって残すことはありますが…
うちも夜間寝ちゃうのですが、上の子もはいるのでそんな感じのリズムでした💦
コメント