※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぴ
ココロ・悩み

友人からしつこく連絡があり、つわり中で疲れている私は子どもの写真を送られても困ります。伝え方に悩んでいます。

友人のことで話を聞いていただきたく、書かせていただきます。

現在妊娠初期でつわり中のものです。妊娠前から頻繁に連絡をとっていた子持ちの友人がおります。
その友人と電話をすると2~3時間は拘束され、機嫌の良い時はノンストップで話され、かと思えば向こうが眠くなり静かになったりと振り回されるため、つわり中の私は連絡をしたくありません。電話が来ても出ないにも関わらずしつこく週に3~4回は連絡が来ていた為、今はつわりで出れない旨を伝えました。
するとその状況は理解してくれたものの、今度は応援のために自分の子どもの写真を送ると言ってきました。正直まだ私自身気持ちも安定しないですし、お腹の中の子も週数的に安心できないところがあるので、今は送られても困ります。
先日早速送られてきたので、既読はつけ返信はしておりません。
気にしなければ良いものの、これからも送られてくるかもしれないということに関してイライラしてしまう自分がいます。

正直に伝えないとスッキリしない私の性格上、送らないで欲しいことを伝えたいのですが、良い伝え方がありましたらごご教示くださいますと幸いです。

コメント

みき

いますよね〜そう言う友達って。
私ならはっきり言えない性格なので既読無視しても何回も来たら、ちょっと自分の体調の良い時(完全にこっちの都合)にごめん!体調悪くて全然返せてなかった!的な事を送って流します笑

  • かぴ

    かぴ

    昔から少し場違いなことをしてしまう子なんです…
    流すこと大切ですよね!このままもう少し様子を見ようと思います💡
    ありがとうございます!

    • 5月14日
ママリ

その状況なのに応援で自分の子供の写真を送る?よくわからない人ですね💦
とりあえず適当なスタンプ(ありがとう的なやつ)でも送っておいてまたきたら、既読スルーします。

  • かぴ

    かぴ

    私の違和感はそんなにおかしくないですよね…?💦
    スタンプ良いですね!
    いきなり言葉で何か言うと私もヒートアップしそうなので😱
    ありがとうございます!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

応援……?🙄💦
私も基本既読スルーで流しますが、正直に伝えないとスッキリしない性格なら、もうはっきり言っちゃいます。
生まれるまで何があるかわからないし、特に今は週数的に不安定だから子供の写真見るのも辛いことがある。本当に悪いけどできれば今は送らないでほしい。とか…
相手できなくてごめんとか構ってあげられなくてごめん、とか書くとこっちが好きで相手してるわけではない感も伝わるかな?と思いました。

  • かぴ

    かぴ

    こっちは全然応援されてる気持ちにならないよ!と思ってしまいました💦
    細かくありがとうございます!
    きつい言い方になってしまいそうだったのですが、正直に伝えればわかってくれると思います。
    ありがとうございます!

    • 5月14日