
2歳の息子が病気で病院に行ったら、警備員に無視された。病院の混雑で大変だと理解するが、もう少し配慮してほしかった。
愚痴というか、モヤモヤというか
長文ですが聞いてください😔
朝から2歳の息子の下痢が酷く、夕方にはお腹を押えながら「いたい!」と言い始め、微熱も出始めたのでどうしていいか分からなかったので、#8000 に電話してみたのですが全く繋がらず…
そのまま、地元の総合病院へ電話してみたのですが、混みあってて繋がらず、その間に息子が血便を出していたので、待っていられず直接行こうと思い、総合病院へ行きました。
雨も結構土砂降りで、息子が滑らずに歩けるか見守るのに必死で、そのまま中の夜間受付まで行ってしまいました。
受付のところにいた警備員のおじさんに「どうされました?」と聞かれ、「微熱がでてきて…」と話しをしようとしたら「電話されて来ました?」と言われ「いえ、(繋がらず)」と(繋がらず)を言いたかったのですが、その前にあからさまにとても嫌な顔をされて、小声でグチグチなにか言っていたので「え?」と言っても、「電話すればいいんですよね?」と言っても、ほぼ無視。
その後、1回外に出て、玄関入口に注意書きがある事を知り、だからあの態度だったのだと分かりました。
注意書きの電話にかけると、すぐに出て「小児科は受け付けてないので、近くの病院へお願いします」と言われてしまい、結局大きい病院の夜間外来へ行くことになりました。
私自身、夜間外来に行くのが初めてで、プチパニックのようになっていたので、注意書きを見落としてしまったのは本当に悪かったと思っています。
病院が忙しく、休日夜間で大変なのも承知ですが、息子も見ているのに、あからさまに嫌な態度でグチグチとなにか言われて、挙句の果てには無視。
息子の病状の不安もあるなかで、そんな出来事があり
本当に辛かったです。
「もう一度電話してみてから来てください」とか
「入口の注意書き見ましたか?」とか
言っていただければ、嫌な気持ちにならなかった
のにな、とモヤモヤしています。
どう思いますか??💦
- ほくぶぅママ(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリり🔰
警備員なんてそんなもんです、もちろん真面目な方もいると思いますが。
私も娘の面会に行く時、面会札の説明を病棟から受けておらず全く知らずにエレベーター乗ろうとしたら、どこ行くんだ!不審者だぞあんた!と突然怒鳴られてことあります笑
本当〜最低限レベルのおじさんばかりだと思いますよ…私自信病院勤めで関わりありますが、仕事とは言えないような適当な暇つぶしみたいな人たちばかりです…
ほくぶぅママ
病院の不手際なのに、怒鳴られるなんて、理不尽すぎますね!!
どこの病院も、警備員さんはそんな感じなんですね😅
期待しちゃ、ダメですね
モヤモヤが晴れました!
教えて頂き、ありがとうございました🙇♀️♡
ママリり🔰
息子さんが早く良くなりますように…😭✨ただのおじさんだと思い忘れましょう!