※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お金・保険

学童の延長が難しい状況で、将来の学費や生活費の心配があります。転職も考えつつ、スキルアップも重視したいとの悩みです。

シンママさん、学童の壁どう乗り越えましたか?

引越しが確定している地域は学童の延長がなさそうです。

人数集まらないとまず延長してもらえないんですが、その人数が集まっておらず。

今の職場で時短勤務にしてもらう事は可能ですが、通勤が遠くなるのもあり給料減ったら生活が厳しくなる…

将来の学費を貯めることが厳しくなりそうな感じです。

養育費も貰えていません。

だからといって転職となると職業柄正社員だと延長必須な時間しか募集はなく。

それに加えて休みも定休日などない職種のため、かなり見つかりません。

最悪派遣かパートにしてギリギリまで働けるところを探すしかないかなと考えています。

いっそ職を変えるのも手だとは思いますが、今の仕事でスキルアップした方が将来を考えると経済面もいいため変えるつもりは今のところありません。

同じような悩みがあった方、こうしたよ!とか何か方法やアドバイスあればお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは学童利用の子は集団下校です。
延長利用の場合は親がお迎え必須です。
学童利用して、集団下校で帰ったらお留守番、というかんじでした。
でも学童でトラブル起こしてしまう事が多過ぎて、6月で辞めさせました。
以降は帰宅後はお留守番ですが、毎日近所の友達とずっと遊んでます。
子供に携帯持たせてます。

5歳頃から、お留守番の練習をさせて、最初は10分から、少しずつ伸ばして、入学前には半日お留守番できるようにしておきました。

少し高くなるけど、民間の学童もあって、そちらは20時までやってました。

うちは入学前に別業種に転職しました。
仕事は18時までだけど、家から車で5分、職場と家の間に学校、職場から学校まで徒歩10分です。
参観日は職場に車停めて徒歩で学校に行けます。

私は子供が中学生くらいになったらがっつり働くつもりでした。
その時の状況で働き方を変えたらいいと思っています。
養育費もないし、親の援助もないけど、パートの時でも生活できない事はなかったです。

時短でなんとかなるなら、1年時短勤務してみてどうかで決めたらいいと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    詳しくありがとうございます!
    やはり学童の延長がないのであれば、帰ったらお留守番っていうのが1番現実的かもしれませんね。
    お留守番の練習も転職も学童などに入る前に色々計画的に動かないときつそうですね💦
    今から計画的に動いてみます!☺️

    • 5月14日
りんご

私の話じゃなくて申し訳ないですが、、

私の同僚は、1人で留守番ができない低学年の時は友達のお母さんにお願いして友達のお家で待ってて、友達のお家に迎えに行くってやってましたよ👍
今3年生になり、今年から1人で留守番になったそうです。

  • ちぃ

    ちぃ

    小学校入学のタイミングで引越しの予定なので友達は出来てないと思います😓
    あと相当仲良くないとめちゃくちゃ気をつかいます💦
    そういうのができる関係性めちゃくちゃ羨ましいですけどね🥺

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

たとえばファミサポを利用すると言う手もあるかなと思いました❗️

  • ちぃ

    ちぃ

    私もそれ考えたんですが毎日となるとなかなかな金額になりそうだなぁと思いまして💦
    稼ぎが多い訳では無いので家計がやばくなりそうで😭

    • 5月14日