![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小児喘息の診断を受けた子供が、症状が酷くなり心配。医師の指示通りに薬を服用し、様子を見ているが、発作時の薬がないため不安。1週間後に受診するか、月曜日にかかりつけ医に相談したいと思っています。
小児喘息について質問です!
先月から保育園に通い出して、熱や咳を繰り返してたりでお休みが続いていて、集団生活で慣れない環境もあって仕方ないと思ってたんですが、先月気管支炎になって、昨日また気管支炎のときのような酷い咳をしていて病院受診したら、小児喘息と診断されました。
病院の先生にはとりあえず最初は週一で通院してもらって、徐々に1ヶ月ごとの通院になると話があり、1週間分の薬をもらってきましたが、今日のお昼頃に咳が酷く、呼吸も苦しそうで、呼吸時に「お腹が痛い」と訴えがあり、胸のところも少し凹んでるようにみえました。お話しするのも苦しそうでした💦
とりあえず処方されてるお昼分の薬を服用し、(咳を鎮める薬、痰を出しやすくする薬、気管支を広げる薬三つを混合した粉薬)水分とって咳や呼吸の状態も徐々に落ち着いてお昼寝も1時間ほど出来ましたが、かかりつけ医が15時半からで、15時半以降に何度か連絡しても繋がらなくて、とりあえず今のところ落ち着いてそうなので、今日は様子見ることにしましたが、発作時に服用する薬を貰ってるわけではないので、また夜間や明日日曜日に発作が起きてしまったらと思うと不安で😭
医師の指示通りに処方された薬を服用し1週間後に受診するか、月曜日にかかりつけ医に電話して相談した方が良いのか分からずで😭助言頂けたらと思います。
- かな(3歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるようでしたら、月曜日に受診されてはどうですか。
症状が心配ですよね。
私ならすぐにみせます!!
お大事になさってください。
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
うちも喘息持ちです。
咳が出たら様子を見ないですぐに病院連れてきます(発作を起こしたら大変なので)
なので気になるようでしたら月曜日が良いと思います。
日中大丈夫でも夜酷くなり夜間救急にかかる…なんてことも何度かありました。
-
かな
お返事ありがとうございます。
昨日初めて診断されて、私自身もどうして良いのか分からずだったのですが、みいさんの経験をお聞きできて、私も今後はすぐに受診してみようと思います!
もう一つご質問させて頂きたいのですが、保育園や幼稚園に通われているようでしたら、喘息の時は登園どうされてますか?落ち着いてたら、登園されてますか?- 5月13日
-
ゆん
咳が落ち着いたら登園しています。
うちは咳が出始めたらすぐに病院に連れていくのですが(出始めたなぁ…と思っているうちにすぐひどくなってしまうので)あまり酷くない時は飲み薬と貼り薬を処方されてそれを飲ませながら登園しています(それでも落ち着いたら、です。)
ひどい時は吸入薬を処方されるので吸入すると割とすぐに楽になるようです。- 5月13日
-
かな
教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。
発作が起きた時の薬が処方されてないので、受診した際に発作時の対応等先生に確認してみます!
本当にありがとうございました!!- 5月13日
かな
お返事ありかとうございます。
そうですよね!
なかなかこちらで判断もし難いので、気になるよなら受診するに越したことはないですよね。
月曜日受診検討してみます。
ありがとうございました☺️