
生後6ヶ月の双子のうち1人が奇声をあげて叫び続ける様子について、異常なのか心配。特にミルクを嫌がる時や眠たい時に奇声が。同じ経験の方、助言を。
奇声について。
生後6ヶ月になろうとしている女の子の双子母です。
1人が最近奇声がすごく、嫌なことがあると奇声をあげながら叫び続けます。もう一人の子は一切そういうことがなく穏やかな感じです。夫がそれをおかしいとか異常なのでは?と言っています。まだ半年なので異常とは思いませんが、確かに耳を塞ぎたくなるようなうるささではあります。特にミルクを嫌がる時とか眠たい時に奇声がすごいです。そういう子を育てた経験のある方いらっしゃいますか??助言お願いいたします。
- 双子まま(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はーちゃん
我が子も5ヶ月くらいから
キャーキャー奇声がすごいです‼︎
本人は声に気づいてあそんでるのか?私を呼んでるのか?
そんなにキャーキャー言わなくてもわかるよ!と我が子に伝えてますが、きっとわからないですよね😂
かまって欲しい時、眠い時にきゃーきゃーすごいきがします。
友人の月齢一緒の子はキャーキャー言わないと聞いて
私も心配になりましたが
きっと性格の違いとかもあると思います‼︎
成長として見守るようにしてます✨

はじめてのママリ🔰
うちの子も5.6ヶ月の頃、奇声発してました!お店の中でもどこでも大声でキャーキャー言ってよく振り返られていました🤭
今は、大きい声出したいんだなって考えるようにして、あまり色々考えないようにしました!
-
双子まま
ありがとうございます。考えても今は何もうまらないですもんね。
考えすぎは良くないですね!ありがとうございます。- 5月13日

退会ユーザー
うちも6ヶ月双子母です。
奇声の種類もあるかと思いますが、うちも4ヶ月ぐらいから変声をだしてます笑
うっへーー
あははーーいひぃー
ほへーーひょーひょー
本人が楽しんでいるのかなと、見守っています。
うちは嫌なことがあると、唸ったり、ギャン泣きします。
(双子姉だけ。妹は穏やかです)
私は初産双子で何が正しい発達なのかもわからぬまま激務育児に入ってしまったので、周りの子がどうなのかはもちろん気になります。
けど双子育児が大変すぎて、
育ってくれるだけ有り難いと思っている自分がいます。
(もし発達に問題があっても、いま感じている可愛さに変わりはなく、今後も育てていくので)
-
双子まま
双子育児お疲れ様です、
ホント大変すぎますよね。うちは双子同士で全然違いすぎるので夫が異常なのでは?とか言うのですが、人間同じなわけがないとわたしは思います😢その気持ちをブレずにいこうとおもいます✨毎日生きてくれてるだけで有難い!ほんとですね。励ましありがとうございます😭- 5月13日

退会ユーザー
我が子も叫びます🤣
最近は、パパパパパパってずっと言ってます🤣
パにハマってるみたいで…🤣
声が出せるようになって
楽しんでるんだと思いますよー😊
-
双子まま
泣きながら奇声出してても楽しんでるんですかね?😢😢そんなふうに思えるようにいきたいです(´;ω;`)
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
うちも上の子も下の子も叫んでました!(下の子は現在進行形です)
その時々のブームかな?と思ってます!
下の子は今もなので何とも言えないですが、上の子は高い声で奇声を発してたと思えばしばらくすると高い声で奇声を発して…ってゆう感じで、自分から出る声を楽しんでる感じでした☺️
-
双子まま
ありがとうございます(´;ω;`)楽しんでる感じではなく、泣き叫んで高い奇声を出してる感じなので心配になることが多々あります💦
- 5月13日

はじめてのママリ🔰
ヒーッ!!
キャー!!8ヶ月ですが、
もう毎日すごいです。しかも笑顔で。でもこれが発達には欠かせないらしく☺️💕
うちも5ヶ月の時に奇声はじまりましたが、同じ月齢の赤ちゃんみんなそうでした😂😂
子育てひろばでもうちの子奇声ばっかりでしたが先輩ママ5人くらいが、この奇声赤ちゃんのうちだから楽しんで!!ちゃんと動画撮って🧡と言ってくれました😂
-
双子まま
5ヶ月くらいから始まるんですね!楽しんでる奇声ならわたしも受け入れられるのですが泣きながら奇声を出してると大丈夫なのかな?と思うことが多くて😭けどこれも今のうちと思って過ごすしかないですね😢ありがとうございます!
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちも最近は泣きながら奇声あります😇今も寝ながらうなされてるみたいな感じでヒーンって奇声ありました😇うちの子の声きかせてあげたいくらいです😭
- 5月13日
-
双子まま
ホントですか😭ウチだけではなくて少し安心しました😢😢ありがとうございます😢ぜひ聞きたいですー😢😭なんだか気持ちが落ち込み気味です😓私も前向きになりたいです😢✨
- 5月13日
双子まま
ありがとうございます(´;ω;`)かまって欲しい、眠い、ありそうです!!性格の違いありますよね。周りが羨ましいなと思うのではなく、わたしも成長として見れるように頑張ります。ありがとうございます😭😭
はーちゃん
私も人と比べてばかりですよ☺️
毎日一緒にいてまだ赤ちゃん語がわからず理解するのに必死ですよね...
でも笑ったりご機嫌さんであれば大丈夫!と毎日自分を励ましてます✨
がんばりましょう♪