※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
子育て・グッズ

食事中に喋りすぎてイライラしてしまう女性がいます。対策を教えてください。

ご飯中喋ってばっかりでいつもご飯に時間がかかります😥
毎日毎食なので本当にイライラして食事中「喋ってないで食べよ」「今口に入ってるの?」「食べることに集中して」などなどとにかく口うるさく言ってしまいます。私の機嫌が悪い時はもっと強く当たってしまいます。

どうするのが良い対応なんでしょうか?

今は40分にタイマーをセットしてますが、やはり健康面が気になってしまうからたくさん食べてほしいし、そもそも喋ってばっかで食べないのを見てるのが嫌で結局口うるさく言ってしまいます😟

ご飯中テレビは付けてませんがご飯中含め一日中音楽は鳴ってます。

同じように喋ってばっかでご飯に集中できないお子さんをお持ちの方いらっしゃまいませんか?
なにか対策などあれば教えてしてほしいです😢

コメント

ママ

二人目の子がそうです。食べるのが苦手だけど嫌いじゃない。
一人だけ遅いし時間がかかります。


時間を決めて声掛けしつつ、嫌な時間になるともっと遅くなると思うので、楽しい雰囲気を作ってます。
会話の中で楽しく「これ美味しい!たべてみて!」「これがぶっ!ってしたらめっちゃ味染みてた!やってみて!」とか、食べることに意識をむけてます。
あとは量を最初のすくなくして早く食べ終われるようにして、「すごい!頑張ったね!おかわりする?」って褒めつつおかわりをすすめて、早く食べ終わる事も体験させてます!

後子供が話す時間が長いと話してばっかで食べれないので、こちらが沢山話しかけます!
ご飯の時以外に沢山話を聞いてあげて、話したい欲求も満たせるようにしてます。

  • あんな

    あんな

    なんかもうずーっと過ぎて楽しくしようという気になれずにいました😟
    それに加えて話しかけるとそれ以上に話すから余計遅くなるから会話を控えめにしたりしてたし、ご飯の時以外でたくさん会話をするようにするというようなことにハッとさせられるくらいあまりコミニュケーションが取れていなかったのかなと反省しました。
    もっと楽しく食事ができるように工夫してみたいと思います。
    とても参考になりました‼️ありがとうございます🥹

    • 5月14日
  • ママ

    ママ


    楽しくなると止まらないですよね🥲わかります!
    小学生になるくらいから、少し厳しさも入れつつ、でも基本は楽しくを一応心がけてます。笑
    今二年生ですが、テンション上がりすぎないようにたまに低い声で「ご飯の時間」と忠告?すると、はっ!としてだいぶ食べるのが早くなりました‼︎
    まだまだ長く感じるかもしれませんが🥲


    思春期でご飯食べるのが嫌いな子が多い、そうなることで高校生以降に肥満、生活習慣病、拒食症などの食に関する病気などになりやすくなるそうなので、今できることで色々変わると思えば、少し頑張れてる気がします😌

    • 5月14日