
3歳の息子が反抗心を見せ、イライラが続いています。登園拒否もあり、ストレスが溜まっています。子供との対処法やリフレッシュ方法を教えてください。
悪魔の3歳児にイライラが止まらず…心の落ち着け方を教えてください😭
息子は3歳です。親バカなんですが優しくて、周りをよく見ていて賢い子だと思います。言葉はゆっくりでしたが、今は黙っている瞬間がないくらいおしゃべりで、かなり達者にやりとりします。一方で怒られると萎縮してしまったり、人見知りも激しい内弁慶タイプです。
4月に入園して環境が変わったのも相まってか、このところ息子の反抗?あまのじゃく?が酷くて毎日イライラが止まりません😢
やろうねといえばやらない!ちょっと待ってねと言えば今がいい!だめだよと言うと調子に乗ってやり出す、強めに叱るとバツが悪いのかわたしを叩いてくる…一つ一つは小さなことですし、危ないことや叩いてきたりものを投げたりは都度しっかりと叱っていますが、毎日何度も反抗されてなんだか疲れてしまいました。
加えて息子は登園拒否気味で、まだ慣らしをしている段階のため離れる時間がありません(慣らしを長く設けるという対応は園と夫婦で決めたので批判はしないでいただけるとありがたいです)さらに今まではパパと二人でお出かけなどできていたのができなくなってしまい(入園の不安感から)週末に一人になる時間も取れていません。
息子と同じレベルで言い争っている自分が情けないし、イライラしてばかりで息子がかわいそうで…でもとても疲れてしまっているのも事実です。
子供イライラしたときの対処法や、リフレッシュの方法などありましたら教えてほしいです😭
申し訳ありませんが、厳しいコメント、お子さんにイライラしない方からのコメントはご遠慮いただけますと幸いです。
- もっち(5歳0ヶ月)
コメント

ゆち
うちも幼稚園入園したての頃、長男が全く似たような態度でした。。そして性格も似ている気がします👦
きっとお外で頑張っているんですよね。
あーー感情が爆発するーやばいーと思ってやったことは、イライラした自分に当てたメッセージを壁にはることです😂
「子供ではなく、この子も1人の人間。無理に言うこと聞かそうとしても無理なんだ。100%で向き合うな」と貼り紙はって飾ってました😂😂
もう本当に精神的にギリギリでした。別室でクッションに向かって叫んだこともあります。
リフレッシュとしては、夜中に1人ドライブして大声で歌いまくるとかですかね🚗笑
本当は1人で出掛けたいけど、母親って本当我慢の連続ですね。。
そんな息子も今は年中さん、年少さんの夏くらいには反抗的な態度も落ち着いてとっても可愛いです。どうか頑張ってください!!🥹🥹

はじめてのママリ🔰
ちょっと趣旨が違うかもしれませんが、私はこの話が大好きでよく見返すので良かったら…💐
-
はじめてのママリ🔰
続きです①
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
続きです②
- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
続きです③
- 5月13日
-
もっち
コメントありがとうございます!こちらのお話のお母さん、とても素敵な方ですね✨わたしはまだまだこんな余裕は持てていないのですが、見習いたいと思いました!
ありがとうございました☺️- 5月14日
-
おこめ
横からすみません…
最近同じように大暴れで登園していて、もう気持ちに寄り添うのが違うんじゃないか?って思うくらいになっていました。
先輩ママ達から
あっという間に大きくなるから大丈夫!
って言われてたのに忘れていて…思い出しました。もっと小さかった頃の息子の事。
何をしてあげられるのか、しなくていい事なのか…
改めて考えるきっかけになりました。
ありがとうございました!- 5月29日
もっち
コメントありがとうございます!希望の持てるお話とても嬉しいです…😭✨
自分へのメッセージを貼るというアイディアもさることながら、みちさんのメッセージの内容がとてもすてきです✨子供も1人の人間と言う言葉、心に響きました!
前向きな気持ちになれました、ありがとうございました!