お金・保険 0歳の子猫の保険でアニコムと楽天で迷っています。両方で避妊手術は適応なのか知りたいです。加入者の手続きや安心感について教えてください。 0歳の子猫の保険に迷ってます アニコムか楽天で迷ってます 詳細があまりわからないのですが 両方やはり避妊手術は適応になりませんか? 加入してる方教えてもらえるとうれしいです! 手続きが簡単や 何か心配があれば気軽に病院に連れて行ける安心が欲しいです 最終更新:2023年5月13日 お気に入り 保険 病院 0歳 楽天 避妊手術 なずたさ(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳) コメント はじめてのママリ🔰 避妊手術とワクチン接種はどの保険も適応外です! 5月13日 なずたさ ですよね! ありがとうございます! 5月13日 はじめてのママリ🔰 ちなみにですが うちは最初にお迎えした時は アニコムに入ってました! 年間24000円ぐらいでした! 1回あたり病院代が1500円とかだったのですが 年間2回も病院行かなかったのと、 保険つかわなくても1回3000円ぐらいだったので ワクチン使えなくて保険代の方が勿体ないなと思って3歳になって保険辞めました💦 ネット保険だともっと掛け金安いので 一応つけておくぐらいの感じなら安いやつでいいと思います! アニコムとかアイペットなら 病院連れていった時に保険証だしたらそのまま引いた金額で支払えますが 多分ネット保険だと申請して返ってくるパターンだとは思いますので ちょっとめんどくさいかもしれませんね💦人間の保険とおなじです! 5月13日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なずたさ
ですよね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
ちなみにですが
うちは最初にお迎えした時は
アニコムに入ってました!
年間24000円ぐらいでした!
1回あたり病院代が1500円とかだったのですが
年間2回も病院行かなかったのと、
保険つかわなくても1回3000円ぐらいだったので
ワクチン使えなくて保険代の方が勿体ないなと思って3歳になって保険辞めました💦
ネット保険だともっと掛け金安いので
一応つけておくぐらいの感じなら安いやつでいいと思います!
アニコムとかアイペットなら
病院連れていった時に保険証だしたらそのまま引いた金額で支払えますが
多分ネット保険だと申請して返ってくるパターンだとは思いますので
ちょっとめんどくさいかもしれませんね💦人間の保険とおなじです!